歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花


100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 春の花々 3月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  110314-hananira-s.jpg(1277 byte)    3月  花韮 (ハナニラ) 03-024

110314-hananira.jpg(7425 byte)   ユリ科イフェイオン属の多年草で南米原産。別名スプリングスターフラワー。 葉は、広線形肉質で鮮灰緑色、長さ15〜30センチで多数束生、 高さ約20センチになる花茎の頂端に、白色で直径3センチ程の6弁花をつける。 花弁の基部は漏斗状だが上半部は星状に開き、藤青色の脈が目立つ。 清楚で、芯の形と、花ビラの縦の縞模様が綺麗で、沢山生えてくる。 葉が韮に似ていることから花韮と名称。 嗅ぐと野菜のニラの匂いがしてニラに似ているが有毒。うす紫色の種類もある。 ベルコリーヌ白木蓮並木。

110314-hananira2.jpg(6235 byte) 110314-hananira3.jpg(7405 byte)   若い蕾と葉を食用とする中国野菜の花ニラがあるが、 韮菜苔(ジュウツアイタイ)という名前です。
 撮影'11.03.14.


110314-kiironira.jpg(5763 byte) 110314-kiironira2.jpg(8093 byte)   黄色花ニラ 原産地メキシコ、アルゼンチ。 別名はイフェイオン・セロウィアナム。
鮮やかな黄色のハナニラです。 群生して、他の球根植物に比べて、花期が長い。
夏期は地上部が枯れて休眠します。
都営南大沢団地5丁目花壇。


yahoo!japan 登録サイトのHPです。