歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花


100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 春の花々 3月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  100329-hiyasinsu-s.jpg(2057 byte)    3月  飛信子 (ヒヤシンス) 03-028

100329-hiyasinsu.jpg(11259 byte)   ユリ科の球根性多年草、ヒアシンスとも表記する。 地中海東部沿岸原産。オスマン帝国で栽培され園芸化された。 耐寒性の秋植え球根として扱われ、鉢植えや水栽培などで観賞され、春先に香りのよい花を咲かせる。
ヒヤシンスに似た同科のムスカリは小さいブドウの房状の花序を付けるために、 別名ブドウヒヤシンスとも呼ばれ、よく栽培される。
ヒヤシンスの名は、ギリシャ神話の同性愛者(古代ギリシャでは同性愛は美徳とされていた) の美青年ヒュアキントスと医学の神のアポロン、西風の神ゼピュロスに由来する。  ベルコリーヌ白木蓮遊歩道。撮影'10.03.29.

110320-hiyasinsu2.jpg(7263 byte) 110320-hiyasinsu.jpg(6231 byte)   文久3年(1863)にフランスからチューリップとともに渡来。 明治には英名の当て字として飛信子、風信子などと書かれた。

140329-hiyasinsu.jpg(7102 byte) 130323-hiyasinsu.jpg(8851 byte) 130401-hiyasinsu.jpg(6875 byte)   園芸品種があるが花色で。
ジャンボボス: 赤花の代表品種
シティオブハーレム: 黄色花
カーネギー: 白花の代表的品種
ピンクパール: ピンク花の品種
デルフトブルー: 青紫花の品種


yahoo!japan 登録サイトのHPです。