  | 
			
			てくてくウオーク 多摩四季の草花 春 | 
			  | 
		 
	  
  
	
	
	
		
			  | 
			
			多摩の四季 春の花々 4月 | 
			  | 
		 
	  
      
	
		
	
		
			|   | 
			  | 
			  | 
			
			 4月  白山吹 (シロヤマブキ) 04-029 | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			  | 
			  | 
			
			春に白い4弁花を咲かせるバラ科シロヤマブキ属の落葉小低木です。  
			本州や朝鮮南部、中国など広く分布しています。
			茎は茶色で、葉は緑色で、葉脈はくっきりしています。花後に葉裏に付く3〜4個の実は熟すと赤から黒に変化するが、
			偶然にも昨年の実が残っていた。
			黄い花を咲かせる山吹の白色版と思われがちですが、同科異属の花です。 
			白山吹と山吹の違いは、@シロヤマブキはシロヤマブキ属で、ヤマブキはヤマブキ属です。 
			Aシロヤマブキが4弁花で、ヤマブキは五弁花です。  
			Bシロヤマブキの葉は対生で、ヤマブキは互生して付きます。  | 
		 
	   
	
	
  
    	
	
		
	 |