歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 春


100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 春の花々 4月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
       
  100425-hanamizuki-s.jpg(1883 byte)    4月  花水木 (ハナミズキ) 04-048花水木の白花。'10.04.25.   花水木白花

花に見えるのは総苞で中心が花。'10.04.25.   ハナミズキ(別名:アメリカ山法師=渡来時に山法師に似てたので付いた)
ミズキ科の落葉小高木。葉は楕円形となっている。 北アメリカ原産。白や薄いピンクの花をつける。 水木の仲間で、花が目立つのでこの名前に。 日本における植栽は、1912年に当時の東京市からアメリカワシントンD.C.へ桜(ソメイヨシノ) を贈った際、大正4年(1915)にその返礼として贈られたのが始まり。 但し花びらのように見えるのは総苞(つぼみを包んでいる葉)で、中心の塊が花序であり、 4弁の直径5mm程度の目立たない花が集合して順次開花する。 南大沢中郷公園。撮影。'10.04.25.

110502-hanamizuki.jpg(6164 byte) 110502-hanamizuki2.jpg(5111 byte) 110502-hanamizuki3.jpg(5093 byte)   花芯はなんと不可思議な造形でしょうか。でも雌しべ雄しべが開き始めた。
撮影'11.05.02.

100430-hanami-tubomi.jpg(4133 byte) 100505-hanami.jpg(3851 byte) 長池公園真竹散策路。’10.10.23.   左から蕾は総苞が優しく包んでいる。総苞の中心の花水木の本来の小さな花。秋に結実した赤い実。

140424-hanamizuki.jpg(10437 byte) 140424-hanamizuki2.jpg(7547 byte)   樹木の上に上向きに咲くので美しさが半減です。


yahoo!japan 登録サイトのHPです。