歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った江戸時代からの園芸品種の春の花
てくてくウオーク 多摩四季の草花 春


100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 春の花々 4月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  140410-purimura-s.jpg(1530 byte)    4月 プリムラ 

140410-purimura.jpg(8530 byte)   サクラソウ科 サクラソウ属はヨーロッパからアジアが原産地の園芸植物で多年草。 主にヨーロッパで品種改良されたものが多い。別名西洋桜草。
花期は12月〜5月であり、花の少ない冬に花を咲かせることから園芸植物として人気があり、多くの愛好者がいる。
多くの品種があるが、主にヨーロッパで品種改良されたものが多い。
プリムラとは、「本来の」 「最初」 という意味であることから、 「春一番に咲く」 花という意味で名づけられたもの。

140410-purimura2.jpg(4812 byte) 140410-purimura3.jpg(6421 byte) 140410-purimura4.jpg(6422 byte)   桜に似た花を咲かせるので、サクラソウの名前がある。 学名はプリムラ・シーボルディー。ドイツ人医師シーボルトの名に由来。


yahoo!japan 登録サイトのHPです。