歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 春

100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 春の花々 5月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  100518-nisikigi-s.jpg(1356 byte)    5月  錦木 (ニシキギ) 05-041

小枝の翼が独特のニシキギ。南大沢三和遊歩道。'10.05.18.   ニシキギ科。日本や中国に自生する。紅葉が見事で、モミジ・スズランノキと共に世界三大紅葉樹に数えられる。 落葉低木で庭木や生垣、盆栽にされることが多い。 ので識別しやすい。
初夏に数ミリの緑色で小さな四弁の花が多数つくが、あまり目立たない。 果実が裂開すると赤い仮種皮に包まれた種子が現れる。
名前の由来はニシキギの紅葉を錦に例えたことによる。
南大沢三和スーパー西遊歩道。撮影'10.05.18.

150829-nisikigi.jpg(8744 byte) 150829-nisikigi2.jpg(8377 byte) 150829-nisikigi3.jpg(6562 byte)   撮影:15.08.29.

101022-nisikigi.jpg(4644 byte) 南大沢3丁目自治会花壇。'10.11.18.   紅葉しかけた葉やコルク質の枝に隠れ目に付かない小さな実。
熟した赤い実が殻を破り弾け出る。
 首都大学売店前遊歩道。'10.10.22。
晩秋に殻も枯れ飛び出た赤い実。
 3丁目自治会。'10.11.18.

131208-nisikigi.jpg(8361 byte) 剃刀の様な翼です。'13.11.30.   ニシキギは若い枝では表皮を突き破ってコルク質の2枚の翼(ヨク)が伸長する。
枝に翼(板状の突起)ができるのが普通だが、翼ができないニシキギの品種にコマユミがある。

131206-nisikigi.jpg(21431 byte)   世界三大紅葉樹の一つであるニシキギ
小山内裏公園太田切池脇
  撮影’13.12.06.


yahoo!japan 登録サイトのHPです。