歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 春

100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 春の花々 5月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  120518-bara-s.jpg(1484 byte)    5月  薔薇 (バラ) 05-045

120518-bara.jpg(7178 byte)   バラ科バラ属の種(しゅ)の総称。灌木、低木、木本性のつる植物で、葉や茎に棘があるものが多い。 北半球の温帯域に広く自生しているが、南半球にはバラは自生していない。世界に約120種がある。 日本はバラの自生地でもある。 葉は1回奇数羽状複葉。花は5枚の花びらと多数の雄蘂を持つ(園芸種では大部分が八重咲きである)。
「ばら」の名は和語で「いばら」の転訛したもので、漢語の「薔薇」の字をあてる。 欧米ではラテン語:「rosa 」。 観賞用栽培が圧倒的だが、花弁から精油を抽出した香水の原料やアロマセラピーに用いられる。



yahoo!japan 登録サイトのHPです。