|
てくてくウオーク 多摩四季の草花 春 |
|
|
多摩の四季 春の花々 5月 |
|
|
|
|
5月 三葉空木 (ミツバウツギ) 05-051 |
|
|
ミツバウツギ科ミツバウツギ属。日本全国に分布する落葉の低木。
若葉はゆでて山菜として食用にされる。葉は三出複葉で対生。
枝先に円錐花序をなして5弁の白い花を咲かせる。
完全に開かないが、花弁・がく(各5枚)とも白く、よく目立つ。
果実は先端が二つに分かれた偏平の袋状の面白い形である。
中には5mmほどの種子が入っている。
普通のウツギより一足先に白い清楚な花を咲かせます。
和名の由来は「三つ葉の空木」であり、幹の中心が空ろ(うつろ)になっている木であるとの意味である。
長池公園散策路。撮影'11.05.10. |
|
|
|
|
ミツバウツギは満開になっても、花びらは完全に開かない。
また夜間に咲くとの表記する資料もある。
扇形の実は秋には風に乗り飛ぶ。 |
|