歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 春

100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 春の花々 5月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  110510-mizuki-s.jpg(1757 byte)    5月  水木 (ミズキ) 05-065

110510-mizuki.jpg(11196 byte)   ミズキ科ミズキ属の落葉高木。別名、クルマミズキ(車水木)。 樹高は10-15m。枝を扇状に四方に広げる。若枝は紫紅色で、はじめ細かい毛をもつが、のちに無毛になる。 葉は長さ2-5cmの葉柄をもって互生し、広卵形から楕円形で縁は全縁、先はとがる。 裏面は白く、弓形に曲がった5-9対の葉脈が隆起する。 花期は5-6月。新枝の先に多数の花弁は4枚で雄しべも4本の小白色花を散房花序につける。 果実は核果、球形で紫黒色をしている。 園樹としてよく利用される。材としては白色で軟らかく緻密で、細工物、器具、下駄に利用される。 長池公園山里入口。撮影'11.05.10.

110510-mizuki2.jpg(6095 byte) 110510-mizuki3.jpg(8141 byte) 110510-mizuki4.jpg(7024 byte)   和名は早春に芽をふく時、地中から多量の水を吸い上げることから。


yahoo!japan 登録サイトのHPです。