歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 春

100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 春の花々 5月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  110513-yabujirami-s.jpg(1534 byte)    5月  藪虱 (ヤブジラミ) 05-069

110513-yabujirami.jpg(6123 byte)   セリ科ヤブジラミ属。日陰に生える多年草で日本各地の山林や藪に生える。 葉は2回羽状複葉で柔らかく切れ込みが細かくよりニンジンの葉に似ている。 白い花は小さく数が少ないので目立たない。 果実は3〜4mm程度の楕円形。全体を覆う剛毛によって種子が服などに付着する。 可愛い花なのに藪にはいるとシラミのように衣服に付くことから「ヤブジラミ」と名づく。 ヤブジラミに似た植物に、同じセリ科のヤブニンジンがある。 ヤブジラミの果実は楕円形、ヤブニンジンは細長い形をしているので、一見してすぐにそれと判る。   清水入り緑地。撮影'11.05.18.



yahoo!japan 登録サイトのHPです。