歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 夏


100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 夏の花々 6月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  100627-nadesiko-s.jpg(1661 byte)    6月  河原撫子 (カワラナデシコ) 06-011

河原撫子。'10.06.27.   日本、朝鮮、中国、台湾に分布する。ナデシコ科。 主に日当たりの良い草原や河原に生育するが、路傍や山地の斜面、海岸の砂浜等でも生育する。 多年草で、高さ30〜50cm。花は茎の頂端に付き、直径4〜5cm、がく片は3〜4cm、苞(ほう)は3〜4対ある。 花弁は5枚で、先が糸状に細裂している。雄蕊は10本、雌蕊は花柱2本。 色は、淡紅色が一般的だが、白色も多い。 秋の七草の1つであることから分かるように観賞用として利用され、園芸・ガーデニングにも用いられる。   小山内裏公園。'10.06.27.

110623-kawara.jpg(6211 byte)   「春の七草」 せり/芹 なずな/薺 ごぎょう/御形(母子草) はこべら/繁縷(はこべ)  ほとけのざ/仏の座 すずな/菘(かぶ) すずしろ/蘿蔔(大根)。七草がゆといい食す。
「秋の七草」 おみなえし/女郎花 おばな/尾花(ススキ) ききょう/桔梗 なでしこ/撫子  ふじばかま/藤袴 くず/葛 はぎ/萩。7種の野草のことである、が愛でるだけで食さない。



yahoo!japan 登録サイトのHPです。