歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 夏


100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 夏の花々 6月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  100621-natutubaki-s.jpg(1531 byte)    6月  夏椿 (ナツツバキ=シャラノキ) 06-029

清楚な夏椿。'10.06.21.   ツバキ科ナツツバキ属。原産地は日本から朝鮮半島南部。 葉は楕円形で、長さ10cm程度。ツバキのように肉厚の光沢のある葉ではなく、秋には落葉する。 花びらは5枚で白く雄しべの花糸が黄色く、5枚の花びらの縁には、こまかいギザギザある。 朝に開花し夕方にはボターと落花する一日花である。 夏に清楚な花を咲かせる涼しげな風情が好まれます。樹姿も端麗です。 別名のシャラノキ(娑羅樹)は、仏教の聖樹フタバガキ科の娑羅双樹(さらそうじゅ)に擬せられ、 この名がついたといわれる。
南大沢溜池公園周回路脇。撮影'10.06.21.


  姫娑羅(別名小夏椿)
110613-himesyara.jpg(5292 byte) 110615-himesyara.jpg(5518 byte) 110615-himesyara2.jpg(5039 byte)   姫娑羅(ヒメシャラ)
ナツツバキより花は小さく数多く咲かせる。
別名小夏椿。


yahoo!japan 登録サイトのHPです。