| 
	
		
			|  | てくてくウオーク 多摩四季の草花 夏 |  |  
 
 
	
		
			|  | 多摩の四季 夏の花々 8月 |  |  
 
 
	
		
			|  |  |  | 8月 南瓜  (カボチャ) 08-014 |  
 
	
		
			|  |  | ウリ科カボチャ属。原産は南北アメリカ大陸。果実を食用とし、カロテン、ビタミン類を多く含む緑黄色野菜。
			種子(パンプキンシード)も食品として使用される。
			一般にはポルトガル語由来でカンボジャの転訛であるとされる。
			野菜の中でも特に強健で、こぼれ種から発芽することもある。
			また強健な性質を利用して、カボチャをキュウリやメロンの接ぎ木の台にすることもある。
			黒皮南瓜や鹿ケ谷南瓜のような東洋カボチャは天文年間に日本にポルトガル人がカンボジアから持ち込んだ。
			瓢箪の花は白色、ヘチマは黄色、西瓜は黄色です。清水入り緑地脇。'10.08.18. |  
 
 |