歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季の可憐な草花たち 色づく秋9月
てくてくウオーク 多摩四季の草花 秋


100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 秋の花々 9月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  110819-makiehagi-s.jpg(1489 byte)    9月 蒔絵萩  (マキエハギ) 09-032

110819-makiehagi.jpg(6019 byte)   蒔絵萩は本州から朝鮮・中国に分布する半低木の多年草。 マメ科ハギ属。岩場など土壌の浅い路傍などに生育する。 高さは40〜60cm。萩としては小型であり、肥沃な場所では競争に負けてしまうほど、かわいいハギである。 小葉は長さ1〜2cm。表面は無毛、裏面は短毛がある。花は7月から9月に咲き、長さ4〜5mm。 白色で一部に紫紅色を帯びる。萼片は細くて針状。とても細い柄の先に白い小さな花を付けます。 この細長い花柄が蒔絵の線を思わせるので蒔絵萩と名付けられたそうです。 表面に毛がなく、細長い丸い3枚の葉が特徴です。 長沼公園長池脇。



yahoo!japan 登録サイトのHPです。