歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 秋


100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 秋の花々 10月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  101016-tanukima-s.jpg(1515 byte)    10月  狸豆 (タヌキマメ) 10-027

101016-tanukimame.jpg(8457 byte)   マメ科。一年草。山野に自生し茎は高さ約50cm。葉は披針形です。 正面から見た青い花の形をタヌキに見立ててタヌキを連想させるために名が付いたのでしょう。 また萼(がく)に生えている、狸の毛に似た茶褐色の長い毛が特徴で、 タヌキを連想させるからでしょう。 花は爽やかな青い花で、花径は約1cmで、寝坊で午後にならないと花が開きません。 また、花の命はとても短くて、夕方にはしぼんでしまう1日花です。
小山内裏公園。'10.10.16.

101016-tanuki2.jpg(6761 byte)   群生するタヌキ豆。
茎は直立に伸び、上向きの伏した毛がある。中国では全草を解毒・下痢などに用いる。
生薬名: 野百合(ヤビャクゴウ)
小山内裏公園。'10.10.16.



yahoo!japan 登録サイトのHPです。