歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 秋


100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 秋の花々 10月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  101016-gumi-s.jpg(1391 byte)    10月  苗代茱萸 (ナワシログミ) 10-031

101016-gumi.jpg(7245 byte)   グミはグミ科グミ属の総称で、落葉または常緑の木本で,北半球に約60種ある。 日本では、13種が知られる。
苗代茱萸は関東以南、四、九州。10〜11月、秋頃に長さ1cm位の白色四弁筒状花を咲かせる。 花には小斑点が全体にある。花の香は咲くと強く甘く匂う。 葉は厚めの楕円形で長さ5〜7cmで表面は光沢がある。枝にとげがある。 実は苗代が出来る5月ごろ赤く熟し食べられるが少し渋い。 実にもソバカス斑点が出来る。 コーシャハイム南大沢前公園。'10.10.16.

101016-gumi2.jpg(7582 byte) 大平公園池脇。'11.04.28.   枝は垂直に伸びる。日本では、 初夏に熟するツルグミ、夏に熟するナツグミ、ナツグミに似るが大形のトウグミ、秋に熟するアキグミ 常緑で初夏に熟するナワシログミ、春に熟するマルバグミなど13種が知られる。


yahoo!japan 登録サイトのHPです。