|
てくてくウオーク 多摩四季の草花 秋 |
|
|
多摩の四季 秋の花々 11月 |
|
|
|
|
11月 野原薊 (ノハラアザミ) 11-021 |
|
|
キク科の多年草。茎の高さは60cm-1mになる。葉は羽状に中裂し、縁にとげがある(写真では目立たないが)。
茎の上部で枝分かれし上向きに花をつけ夏から秋にかけて咲く。
花(頭状花序)は筒状花のみで構成されており紫色である。
総苞にクモ毛があり粘らない。反り返らない規則正しい短い総苞片が目立つ。
アザミ類は古くから美味しい山菜として食べられ、若芽は天ぷら、胡麻和え、クルミ和え等、
根はキンピラ、漬物に使われ、薬としても、健胃、利尿等に薬効があり古くから用いられた。
長池公園ながいけの道。'10.11.04. |
|
|
|
アザミの名前の由来は、
アザミに触ると刺があり痛いのでアザム草といわれ、
転訛して「アザミ」と呼ばれるようになったとか。 |
|
|
|
キク科アザミ属は80種類ほどあるが、八王子薊は冷湿地を好み生育するアザミで、
多摩丘陵西部の湿地で2012年に偶然発見された。
八王子の名をを冠した植物はこれがはじめてです。 長池公園観察路。 |
|
|
|
撮影: 上段'13.09.21. 下段撮影 '15.09.19. |
|