歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 冬

100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 冬の花々 12月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


  091230-suisen.jpg(1645 byte)    12月  日本水仙 (ニホンスイセン) 12-014


091230-suisen-m.jpg(10637 byte)   日本水仙(ニホンスイセン) ヒガンバナ科スイセン属。
ラッパスイセンやニホンズイセンなど色や形の異なる種や品種が多くあるが、 この属に含まれるものを総称してスイセンと呼んでいる。 多年草で、葉は扁平で細長く、表面はつや消し状。冬から春にかけて白や黄の花を咲かせるものが多い。 日本水仙の房咲き水仙は神秘的で気高さ漂う多年草であるが、原産地は地中海です。 室町時代以前に、中国を経由して日本に入る。 神秘的な花だが葉はニラに球根は葱に似るが共に毒がある。
小山内裏公園。09.12.30.



ペチコート水仙。四季が丘。'101225 ペーパーホワイト。明日見ライフ庭園。'110127   ヒガンバナ科スイセン属(ナルシサス属)は、古くから園芸化されてきた球根植物です。
スイセンの園芸品種が1万品種以上もあり、年々その品種が殖えています。
左側:これ水仙?原種に近いペチコート水仙。
右側:副花冠も白い房咲きペーパーホワイト。

  黄色ペチコート水仙


yahoo!japan 登録サイトのHPです。