|
てくてくウオーク 多摩四季の草花 |
|
|
多摩四季の花々 冬 1月 |
|
|
|
|
1月 紅梅 (コウバイ) 01-003 |
|
|
バラ科サクラ属。
梅は中国原産。奈良時代の遣隋使か遣唐使が中国から持ち帰る。
果肉は疲労回復や、ものの腐敗を防ぎ、咳止め効果のあるウバイ(烏梅)漢方薬の生薬となります。
幹がゴツゴツしているのが梅の特徴ですが、花を見ただけでは桜などと区別がつきにくい。
江戸時代には、各藩が非常食として梅干を作ることを奨励したため、
梅林が全国で見られるようになった。
観梅の名所は、関東では水戸の偕楽園や熱海梅園、関西では吉野梅郷で、
梅干しは紀州和歌山産が有名。
東京都立大学日向梅園。'10.01.31. |
|
|
|
雌しべは一本だが雄しべは50本前後あるとか。
紅梅が北風の寒風の中で温かき新春の到来を告げているようですね。
撮影 '11.01.07. |
|