|
てくてくウオーク 多摩四季の草花 春 |
|
|
多摩の四季 春の花々 5月 |
|
|
|
|
5月 昼咲月見草 (ヒルザキツキミソウ) 05-054 |
|
|
アカバナ科マツヨイグサ属の多年生植物。観賞用として栽培されている。
草丈は30〜60cmくらい。葉は披針形で互生する。
5〜7月頃に、4〜5cmくらいの大きさの、白または薄いピンク色の花を付ける。
花弁の数は4枚で、8本の雄蕊と、先端が十字型をした雌蕊がある。
北米原産の帰化植物であり、観賞用として輸入・栽培されていたものが野生化している。
名称の由来は、宵に咲くツキミソウと違って、昼間にも開花していることによる。
よく似ている(赤花)夕化粧を一回り大きくした花です。 |
|
|
|
美しい白色から桃色になる花で、雌蕊の先が独特の十字型をしています。 |
|