歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 冬

100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 冬の花々 12月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


  091219-mayumi.jpg(1516 byte)    12月  真弓 (マユミ) 12-023


091219-mayumi-s.jpg(8236 byte)   真弓(マユミ) 「檀」とも書く。
日本原産でにしきぎ科の落葉低木。 花は薄い緑で、四弁の小花で目立たない。冬に淡紅色の果実が垂れ下がるが、 ピンク色の実が割れてオレンジ色の種子が出てくる。
樹質は硬いが柔軟性ありよくしなるので、昔は枝で弓を作ったので真弓となった。 材でこけしや将棋の駒や印鑑や櫛を作る。
長池公園南口広場。'09.12.19.    真弓の花 5月掲載参照

111120-mayumi.jpg(6575 byte) 131119-mayumi3.jpg(6505 byte)   マユミの実 角ばった果実は熟せばパカッと4裂して紅い種子を現す。 新芽は茹でて和え物やおひたし天ぷらなどにして食べ、 樹皮は鎮痛、鎮咳、駆虫に効きますが、実の赤い仮種皮は有毒です。撮影。'10.11.04.

131119-mayumi.jpg(4960 byte) 131119-mayumi2.jpg(11310 byte)   ニシキギ科ニシキギ属であり実はニシキギそっくり。秋と冬にはヒヨドリやメジロが食べに来る。


yahoo!japan 登録サイトのHPです。