湯島天満宮の天満宮と天神は
天満宮、天神、どちらも「天神信仰」で、天神さまといいます。
もともとは天の神という意味の天神(てんしん・あまつかみ)で、
天満天神(道真)を祀る神社なので、天満天神宮や天満天神社となります。
これを略して、天満宮、天神宮、天神社と称します。
「天神信仰」は
もとは火雷天神の天神様でした。右大臣の道真が左大臣の藤原時平らに九州大宰府に左遷されてしまい、
冤罪を被り悔し涙の失意のうちに死去したその怨念が火雷天神と結びついた怨霊の神様の雷神信仰です。
道真の祟りを鎮めようと、朝廷は京の北野にまた大宰府に道真を祀る天満宮を建立した。
平安時代末期には怨念の部分が薄れ学者の道真が残り、
今では天神・天満宮が学問の神様となりました。 |
|