歴史の浪漫街道  多摩丘陵の花 多摩のてくてくウオークで偶然出合った四季それぞれの可憐な草花たち
てくてくウオーク 多摩四季の草花 秋


100419-fude-rin-s.jpg(1369 byte) 多摩の四季 秋の花々 10月 090520-hoonoki-s.jpg(1343 byte)


    
  121013-gamazumi-s.jpg(1897 byte)    10月  ガマズミの虫こぶ 10-009

121013-gamazumi.jpg(12105 byte)   ガマズミのズミというのは酸っぱい実という意味だそうで、酸味が強いが霜にあたるような時期になると赤くなり甘みが増し美味しい。
ガマズミの赤い実に混じって、実より大きくて白い毛が生えたような丸いものが付いている。 これがガマズミミケフシという虫こぶ。ガマズミにこの虫こぶを作らせる犯人はハエの1種で「ガマズミミケフシタマバエ」。 ガマズミの若い実に卵を産み付けたのが原因で、その刺激で実が変形し、通常と違う形態になってしまうのです。  長池公園観察デッキ。

121013-gamazumi2.jpg(7185 byte) 121022-gamazumi.jpg(7493 byte) 101023-kamazumi.jpg(7567 byte)   右側は正常に赤く熟した艶やかな実


yahoo!japan 登録サイトのHPです。