|
|
伝承と伝統の民族文化遺産 |
|
|
祭りだ!神輿だ! 祭り神輿 |
|
|
|
|
湯島天神梅まつり 神輿渡御 平成29年2月(毎年) |
|
松坂屋パンダ広場での駒札「梅祭り」の神輿揉み |
|
|
湯島天神梅まつり 神輿渡御
'17.02.26.(日曜) 13時〜15時
湯島天満宮祭礼連合会青年部主催。
出発(松坂屋パンダ広場=御徒町駅南口広場)から春日通り、天神入口から境内まで。
松坂屋の創業は江戸時代の明和5年(1768)で日本橋三越の1673年創業に次ぐ歴史です。
江戸時代より「梅の名所」として多くの庶民に親しまれ、
昭和33年に開催された梅まつりも今回で60回目で、
湯島天神梅園は本数 約300本(8割が白梅です) 樹齢 約70年〜80年の木が中心です。
|
|
駒札「梅祭り」神輿がパンダ広場中央からの担ぎ出しです |
駒札の湯島連合会神輿は、豪華な旧宮神輿です。鳳凰にはダイヤを嵌め込み、四隅の蕨手には龍に乗る小鳥です。
台座2尺9寸(88cm)飾紐は紺色。今回は不参加です。
連合会神輿より少し小振りの神輿の駒札の「梅祭り」は町会神輿の「天一」かと思われる。 |
|
駒札「梅祭り」神輿は吉池側から御徒町駅前へと神輿揉み |
「食料品 吉池」は大正9年(1920)創業の老舗で、鮮魚・食品・酒類・日用雑貨を扱う。
御徒町駅前に本店を構え、平成26年3月リニューアルオープンした。 |
|
公園南側で駒札「梅祭り」の神輿揉み |
|
パンダ広場中央へと戻ってくる「梅祭り」の神輿揉み |
|
神輿揉み繰り返して松坂屋東館路地へと担ぎ出されて行く |
|
松坂屋東館脇へ |
|
御徒町松坂屋本館脇へ |
|
松坂屋本館脇から春日通りへと威勢の良い掛け声が響く |
|
yahoo!japan
登録サイト フリ-ソフトで作成のHP。 |
|