歴史の浪漫街道 祭りだ!神輿だ!祭り神輿。浅草神社神輿の堂上げ堂下げ
伝承と伝統の民族文化遺産


祭りだ!神輿だ! 祭り神輿


    浅草寺示現会の浅草神社堂上げ堂下げ 平成30年3月(毎年)

sensoji-dousage4.jpg(99181 byte)
擬宝珠二之宮神輿の浅草寺本堂からの堂下げ

sensoji-pop.jpg(23378 byte) sensoji-hondo.jpg(25719 byte)
浅草神社宮神輿渡御POP 浅草寺右側隣接の浅草神社

浅草神社は浅草寺の草創に関わった三人を祭神として祀る神社で、明治の神仏分離以降は浅草寺とは別法人になっている。
浅草神社には3基のお神輿があり、祭礼の際は、一之宮には土師真中知命、二之宮には桧前浜成命、三之宮には桧前竹成命の御神霊をそれぞれ移し、町中を渡御する。 浅草寺は、東京都台東区浅草2丁目3にある、

sensoji-dousage.jpg(91901 byte)
浅草寺本堂から一之宮神輿の堂下げ

sensoji-dousage2.jpg(103752 byte)
擬宝珠三之宮神輿の浅草寺本堂からの堂下げ

sensouji-dousage3.jpg(92923 byte)
擬宝珠二之宮神輿の浅草寺本堂からの堂下げ

sensoji-odori.jpg(94863 byte)
浅草寺本堂での三基堂下げ後に「びんざさら」奉納

「びんざさら」は『編木』『拍板』などと書きます。 竹、あるいは木の薄片数枚から百枚前後の上部を紐で束ねた楽器で民俗芸能の中でも田楽系統の踊りに用いられている。  

sensoji-keidai.jpg(130278 byte)
三基の堂下げ後に一之宮神輿より順次庭祭礼の本堂一周の境内巡行

sensoji-ninomiya.jpg(127535 byte)
二之宮の庭祭礼の境内巡行

sensoji-sanmiya.jpg(129880 byte)
台車に載せて三之宮の庭祭礼の境内巡行

sensoji-sando.jpg(128540 byte)
浅草寺周辺町内一周巡行のため台車に乗り参道の雷門へと

sensoji-jyunko.jpg(119650 byte)
雷門から浅草寺隣接の町内を台車に載り一周巡行

浅草寺(せんそうじ)と浅草神社(あさくさじんじゃ): 
東京都内最古の寺である。山号は金龍山。  浅草寺は仏教で中国伝来なので中国発音の音読み。 浅草神社は日本古来の神なので日本発音の訓読み。
 

yahoo!japan 登録サイト フリ-ソフトで作成のHP。

  「祭りだ!神輿だ!武蔵小山スクエア荏原」にリンク。   「祭りだ!神輿だ!祭り神輿」へリンク。