|
|
伝承と伝統の民族文化遺産 |
|
|
祭りだ!神輿だ! 祭り神輿 同好会神輿 |
|
|
|
|
池袋ふくろ祭り 平成19年9月(毎年) |
|
ふくろ祭り会場に入り込み担ぐ喜びを全身で表現する宮元の祭り人たち |
|
|
池袋ふくろ祭り: 昭和43年に始まり今回が第40回目。
池袋ふくろ祭り会場に続々と集結してくる町会神輿たち。
13時から45分間の町会神輿のパレードが始まるのです。
18時からは関東の同好会神輿の14基3500人が集結して神輿パレードが行われる。 |
参加町会神輿: 13時よりパレード。
長崎二丁目町会・池袋二丁目親睦町会・池袋御嶽町会・池袋二丁目原町会・池袋仲町会・
西池袋南町会富士見会・池袋二丁目南町会・西池袋一丁目町会他
参加同好会神輿: 18時よりパレード。
大将会・浅鳴喜連・祭輿睦・好祭会・関東睦・高鳳睦・南和会・若駒会・日本神輿協会他 |
|
西池袋一丁目町会神輿。
小振りですが簡素な造りの町会神輿です。 |
|
|
|
|
|
|
池袋仲町会町会神輿。
シンプルな吹き返しに急勾配の湾曲屋根に三つ巴紋が特徴の神輿です。 |
池袋二丁目原町町会。
唐破風屋根の小振りな神輿ですが鳥居に木彫を絡ませ台座に嵌め込んだ神輿。 |
|
|
|
|
|
|
池袋二丁目南町町会神輿。
威勢のよい黄色い掛け声の女神輿。担ぎ手が見事に変わり男神輿に様変わりです。 |
池袋御嶽町会神輿。
晴れ舞台の中、担ぎ手達は晴れ姿を披露しようとなかなか休息の木を入れさせようとはしません。 |
|
|
|
|
|
|
西池袋南町富士見町会神輿。
唐破風屋根に木彫の鳥居が特徴の神輿。
鮮やかな印半纏の一団が担ぐ神輿です。後方に続く神輿は池袋二丁目南町。 |
池袋二丁目親睦町会神輿。
大振りの大鳥を載せた屋根と鳥居に木彫を巻き付けた見栄えする神輿です。 |
|
|
|
|
|
|
曙会。
簡素で小振りな神輿ですが担ぎ棒は他の町会神輿には無い黒塗りでぶら下げ提灯が目立ちます。 |
宮元。
台座や蕨手の小鳥の彫金が見事な神輿です。
晴れ舞台の大観衆の中で神輿を担ぐのです。
担ぎ手達は担ぐ喜びを全身で表しています。 |
|
|
|
|
|
JR池袋西口駅前祭り会場で周回パレードする町会神輿。
晴れ舞台の大観衆の中で大音響の祭囃子に燃え神輿担げる喜びに担ぎ手達の気迫が伝わります。 |
|
|
|
ふくろ祭りのハイライトは恒例の宵御輿大パレード
(宗教行事でないため池袋ふくろ祭りでは'00年から神輿を御輿と表示している)
早々と同好会神輿が会場周辺に搬入され出番を待っている。 |
|