歴史の 浪漫街道 北海道庁旧本庁舎は 「開拓使札幌本庁舎」の八角塔を模した八角塔が印象的な赤煉瓦建築
文明開化の歴史的遺産


明治浪漫 赤煉瓦建築


  赤煉瓦とガラス窓に映る甍   北海道庁旧本庁舎

霧雨に煙る赤煉瓦の北海道旧本庁舎。'10.06.16.
雨に煙る北海道旧本庁舎の中央八角塔と屋根窓そして煙突と換気塔が開拓時代を醸し出す

開拓使札幌本庁舎の八角塔を模した中央八角塔。'10.06.16.   明治21年(1888)に建てられた、アメリカ風ネオ・バロック様式のれんが作りは、明治時代の洋風建築物としては、 全国的にも珍しく、昭和44年(1969)、国の重要文化財の指定を受ける。
「北海道庁旧本庁舎」は、「開拓使札幌本庁舎」の八角塔を模した中央八角塔が屋根に付き、 「赤れんが」の愛称で親しまれる。
設計は北海道庁土木課(平井晴二郎)煉瓦造地上2階地下1階。
札幌市中央区北3条西6丁目

東側のエントランスは二階建てで赤煉瓦の壁面に御影石の縁取りが重厚感を醸し出している。   重厚感漂う縁取り。'10.06.16. フラットなエントランス。'10.06.16.
エントランスの縁取りが重厚 馬車が乗りつけられるエントランス

西洋建築のベランダを採用。'10.06.16. 階段付きのエントランス。'10.06.16.   西側のエントランスは一階建てで床を高くして屋上にベランダを備える
屋上にベランダが付く 階段を登るエントランス

左右対称の建物の中央には八角塔がありますが、建設当初はあったものの明治29年に撤去されています。 その後、明治42年に火災に遭いましたが内部を焼失したのみで外壁には大きな損傷はありませんでした。 火災後の復旧工事でも八角塔は無いままでしたが、 昭和43年に北海道開拓100年を記念して創建当時の姿に復元され保存されることになり、 翌年国の重要文化財に指定されています。
庁舎の北側には「開拓使本庁舎跡」を示す石碑が立っているが、現北海道庁舎の前身で明治12年に焼失。 以降復元されていない。
 

北側庭園に設置の建築説明板
左右対称の赤レンガ建築が理解できる
  赤レンガ配置図。'10.06.16. 重要文化財の碑。'10.06.16.
左右対称の配置図 八角塔、煙突、換気塔など明治の時代を醸す

yahoo!japan 登録サイトのHPです。

  「明治浪漫・赤煉瓦建築/札幌ビール園」にリンク。 「明治浪漫赤煉瓦建築」トップページにリンク。