  | 
			 | 
			 匠の技の歴史的遺産 | 
			  | 
		   
 
  
	
      
	
		
	  | 
	
	 いちご会 日本酒愛飲者の集い | 
	  | 
		 
	  
  
	
	
	
	シニアライフのご同輩達、現役時代は頑張ってきましたよね。ご褒美に少し楽しんでも罰当たりませんよ!  
    
    
    
    黄桜酒造鰹ャ史カッパカレンダーより。 
    
    
	
		
	
	
		
			
			  | 
			
			第40回いちご会。 08.10.24. 17:00〜21:00 参加者9名。@1400円 
			主役: 高清水「辛口」 芋焼酎「薩摩」 22日に新発売の麒麟ストロング7% 
			脇役:豚肉と野菜たっぷりキムチ炒め 鮭と野菜のみそバター焼き おにぎり他 
			いちご会初の平日金曜の開催。シェフ不在で料理人のみでの調理にチャレンジ。 
			出来上がった料理は三品、レシピに基づき調理したとはいえ甘口と辛口も、
			メリハリあり中々の評価です。天狗になった調理人?次回もお任せあれと!大見得です。
			 | 
			
	
		
			
			  |  
		
			バターとコーンと 鮭がぴったし |  
	   | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			  | 
			
			  | 
			
			世界同時株価安で我々シニアの資産の目減りが激しく、益々将来設計も難しいが、 
			シニアは健康が第一。何よりも自分自身にあった健康が一番ですぞ!とのご意見。 
			何事も欲張らず、身の丈にあった目標が大切。解れども全員それが一番難しいと。
			 | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			清掃ボランティア「グリーン・クリーン・クラブ」 活動時間10〜11:00。 
			第61回。08.10.28. これぞ秋空、天高き透き通る晴天下での心地よいボランティア。参加者9名。 
			第60回。08.10.10. 紅葉もせずに散り始める落ち葉は異常な温暖化現象なのか。参加者 12名。 | 
			
			  | 
		 
	   
	
	
		
	
	
		
			
			  | 
			
			第39回いちご会。 08.09.27. 17:30〜21:00 参加者6名。@1500円 
			主役: 高の井酒造「越の初梅」 焼酎いいちこ麦25度 アサヒクリアアサヒ 
			脇役: ちょっと贅沢に牛と豚肉しゃぶしゃぶにえのき茸とレタス おにぎり他 
			
			9月1日 21時30分緊急会見-安倍内閣に続き福田首相が辞任を表明。24日に麻生 
			太郎内閣発足。何もせずただ系譜に明記したいだけ!と手厳しいご意見が続出。 
			我らは足腰鍛えるハイク、食生活の入れ歯と生活習慣正しての健康が重要だと! | 
			
	
		
			  |  
		
			会話弾み 写真撮り忘れ |  
	   | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			  | 
			 
			   | 
			
			  | 
			  | 
			
			今回も嬉しき差し入れです。とりのから揚げ、
			出世魚のワカシ・イナダ・ワラサ・ブリのイナダ
			(関西ではツバス・ハマチ・メジロ・ブリのハマチ) 
			刺身頂ながら寒ブリも!だめ贅沢!
			釣り自慢から今回は鮎の素焼き。 | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			清掃ボランティア「グリーン・クリーン・クラブ」 活動時間10〜11:00。 
			第59回。08.09.26. もう桜は早くも散り始めです。枯葉のシーズンが真近です。参加者12名。 
			第58回。08.09.02. 前回雨にて急遽順延して活動、緑地帯の雑草も除草です。 参加者9名。 | 
			
			  | 
		 
	   
	
	
		
	
	
		
			
			  | 
			
			第38回いちご会。 08.08.30. 17:00〜21:00 参加者6名。@1500円。 
			主役:梅錦山川株~錦 焼酎いいちこ麦25度 麒麟ビールのどこし生 
			脇役:冷奴波乗りジョニー 豚肉ジャガイモ炒め 豚肉長ネギスープ おにぎり他 
			 8月は何といっても期待に応えた選手、応えられなかった人々の北京オリンピックと、 
			地球温暖化で異常気象のゲリラ豪雨と雷、元気印のシニア達は真夜中の稲妻を 
			見たき衝動に駆られたとか、撮影したいとか、この青春のパワーに驚きと話が弾む。 
			
			 | 
			
	
		
			
			  | 
		 
		
			
			豚肉とじゃがの 豆板醤炒め | 
		 
	   | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			  | 
			
			  | 
			
			  | 
			
			よく煮込んだとろける長ネギと豚肉、しかも嬉や真心こもる差し入れの、 
			釣り腕自慢の鮎の一夜干し、日本酒不得手の方からの愛媛の梅錦、 
			本人自作と称する珍しきそうめん瓜サラダ、奴にピッタシ大分のカボス。 | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			清掃ボランティア「グリーン・クリーン・クラブ」 活動時間10〜11:00。 
			第57回。08.08.26。夏の長雨にて急遽ゴミ拾いの清掃にする。参加者04名。写真:遊歩道のゆり 
			第56回。08.08.08。真夏の酷暑ですが心強い子供達の応援団が今年も参加です。参加者14名。 | 
			
			  | 
		 
	   
	
	
		
	
	
		
			
			  | 
			第37回いちご会。 08.07.26。 17:00〜21:00。参加者5名。@1500 
			主役:秋田酒類製造轄pエ水 麒麟麦酒 一番搾り 焼酎 いいちこ25度 
			脇役:豚肉キムチはメンバーの要望に応えて手数かかるが辛口と並の二種類をつくる・
			ちょっと贅沢にだだ茶豆奴・かつお刺身は包丁持てば難しいブロックを見栄えよく捌く・
			手巻きおむすび・夏の定番の枝豆・今回歯強き人ばかりで珍味つまみを雑多に購入です。
			シニアは健康、其の源は生きがいですぞと体験談から高尚な話が続く。 | 
			
	
		
			
			  | 
		 
		
			豚キムチも 
			さじ加減です | 
		 
	   | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			  | 
			
			  | 
			
			  | 
			  | 
			
			お見事調理法を会得したのか調理人も腕上げて炎でなく鍋上下での調理です。
			渓流釣りの腕自慢は今年も釣り成果のご披露差し入れ。
			団地菜園のミニトマトを頬張って集合住宅のあり方、健康ハイクにも話が弾みます。
			 | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			
			清掃ボランティア「グリーン・クリーン・クラブ」 活動時間10〜11:00。 
			第55回。08.07.22。炎天下での清掃も苦しいが負けじと箒動かす。緑地帯の笹竹刈も苦労。11名。 
			第54回。08.07.11。石段の笹竹選定も追いつかず、直射日光を浴びて清掃作業です。参加者11名。 | 
		
			
			  | 
		 
	   
	
	
		
	
		
	
	
		
			
			  | 
			
			第36回いちご会。 08.06.28。 17:00〜21:00.参加者9名。@1500円。 
			主役: 麒麟麦焼酎「白水」 ビール「のどこし生」 月桂冠 
			脇役: ここまで作れば男料理も本格派。鶏むね肉のチャーシュウ
			(事前にゆっくり煮込み脂肪分が少なく軟らかい)
			料理人の腕試しの挽肉麻婆茄子かけそうめん(挽肉炒め豆板醤をたっぷりの辛口も作る、スープは多めに)
			手巻きおにぎり他。まるで料理の品評会の様相で特に隠し味の誉め合いです。
			笑いながら呑むのも進みます。 | 
			
	
		
			
			  | 
		 
		
			
			長時間煮込んだ 減脂のチャーシュ | 
		 
	   | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			  | 
			
			  | 
			
			  | 
			
			  | 
			  | 
			
			麻婆茄子そうめんを早めに作り、即食することになる。
			手に入れたぞと栃木の郷土料理しもつかれ。(鮭の頭、豆、大根、人参を「鬼おろし」で摩り下ろし酒粕で一緒に煮る)
			これまた珍味の鹿の肉。熊本産の冷やしトマト。みなヘルシーで美味い。 | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			清掃ボランティア 「グリーン・クリーン・クラブ」 活動時間10〜12:00。 
			第53回。08.06.24。新緑も濃くなり遊歩道は草花の天下だと彼方此方で咲く。参加者11名。 
			第52回。08.06.13。早や初夏なのか爽やかな日差しが降りそそぐのです。参加者11名。 | 
			 | 
			
			  | 
		 
	    
	
	
		
	
	
		
			
			  | 
			
			第35回いちご会。 08.05.24。 17:00〜21:00.参加者7名。@1500円 
			主役:月桂冠 芋焼酎黒麹仕込み黒久宝 食前酒にとメルシャンビストロの差し入れ 
			脇役:鰹のたたき・かつお刺身・麻婆豆腐・稲荷寿司・大蒜・葉しょうが・糸三つ葉他 
			当日昼間は湯島天神の神幸祭の取材で駆けずり回り夕刻より参加です。
			活きのいい鰹を捌いてもらって、麦わらとはいきませんが、
			ガスで炙り切れ目入れてゆずぽんをベースで味付けです。香り物たっぷりのたたき造り。
			土佐のたたきに負けません。
			 | 
			
	
		
			
			  | 
		 
		
			鰹のたたき まさしく初鰹 | 
		 
	   | 
		 
	   
	
	
	
		
		      | 
		    
		      | 
			
			  | 
			  | 
			
			イカのとんびの差し入れ、捌かれた生鰹の刺身が日本酒にピッタリ。
			基礎の挽肉を炒めて味付けからの麻婆豆腐にチャレンジで豆腐切るにもご指導受け、
			辛味味付けも一苦労、これが食すると逸品なのです。 | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			清掃ボランティア「グリーン・クリーン・クラブ」 活動時間10〜12:00。 
			第51回。08.05.27。遊歩道は名もなき草花が咲き、爽やかな日差しです。参加者11名。 
			第50回。08.05.09。遊歩道のカルミア(アメリカ石楠花)が咲き誇っている。参加者10名。 | 
			 | 
			
			  | 
		 
	   
	
	
		
	
	
		
			
			  | 
			
			第34回いちご会。 08.04.27。17:30〜21:00。 参加者8名。@1600円 
			主役: 白鶴 すっきり辛。  焼酎いいちこ麦25度。  ビールのどこし生。 
			脇役:牛焼肉・豚肉ロース・若鶏もも肉・キャベツ・長ネギ・玉葱・ジャガイモ・モヤシ他 
			シニアも野菜たっぷりの焼肉の飲み会にともっぱら野菜をさばき、もやしも根を切り落とします。
			焼肉用のプレート、野菜専用のプレートと二台での調理です。タレなしと付けてと
			味わいながら、ビールと焼酎に殺到です。仕上げの梅お握りがまた絶品です。 | 
			
	
		
			
			  | 
		 
		
			
			シルバーもたまに スタミナ焼肉を | 
		 
	   | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			  | 
			
			  | 
			
			日本の食糧事情が可笑しいぞ!中国餃子で気付いただろうか自給率の低さに。
			安くて大量消費、口当たり良くて柔らか志向、結果は日本の荒廃した林業、農業、漁業。 
			遅くはない資源の再開拓で安心な食材をと!くじらの食文化の話題で鯨肉懐かしむ。 | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			清掃ボランティア「グリーン・クリーン・クラブ」 活動時間10〜12:00。 
			第49回。08.04.22。遊歩道爽やかな新緑の中につつじや山吹が咲き誇っている。参加者8名。 
			第48回。08.04.11。枝垂れ桜満開。二人の女性も参加で和やかなボランティア。参加者7名。 | 
			 | 
			
			  | 
		 
	   
	
	
		
	
	
		
			
			  | 
			
			第33回いちご会。 08.03.20。17:00〜21:00。 参加者8名。@1600円 
			主役: 本醸造越の寒梅(差し入れ)  三浦大根焼酎(差し入れ)  のどこし生 
			脇役:ぶり、大根、挽肉、タマゴ、エリンギ、ぶなしめじ、鶏ささみ、ジャコ天、お握り他 
			恒例の男料理です。素早く捌き味付けには細心の配慮で調理していくのです。 
			通院歯医者の評価や健康維持のメタボ対策の苦労話、ハイキングの在り方、シニア 
			の活力等を差し入れの三浦大根焼酎とおはぎと御握りも頬張り談笑付きません。 
			 | 
			
	
		
			
			  | 
		 
		
			ベーコンと隠元豆 メークイン煮込み | 
		 
	   | 
		 
	   
	
	
	
		
		      | 
			  | 
			  | 
			 | 
			
			男料理も此処までやるとは、小料理屋にも引けを取りません。 
			絶妙な挽肉の卵綴じ、やんわり煮込んだ鰤大根、歯応のエリンギ 
			と鶏ささみ。簡単料理とは云えみな見事な味のハーモニーです。 | 
			
			  | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			清掃ボランティア「グリーン・クリーン・クラブ」 活動時間10〜12:00。 
			第47回。08.03.25。遊歩道の一重の枝垂桜が淡い紅色で八分咲き。八重は色付く。参加者9名。 
			第46回。08.03.07。遊歩道の三本の白梅がほのかな香りを周りに振り撒いている。参加者7名。 | 
			 | 
			
			  | 
		 
	   
	
	
		
	
	
		
			
			  | 
			
			第32回いちご会。 08.02.23。17:00〜22:00。 参加者7名。@1500円。 
			主役: 宮崎芋焼酎 飫肥杉。  ビールのどこし生。 
			脇役:豚肉・泥牛蒡・青首大根・ぶなシメジ・えのき・白菜・長ネギ・はんぺん他 
			恒例の食材買出しと仕込みそして腕向上の料理人の即席男料理が始まりました。 
			ワイワイがやがや賑やかに楽しくがモットーのいちご会勿論呑みながらの男料理で、
			鮪刺身もブロックを捌き大根つまも作り、絶品のはんぺん蕩けチーズはさみも作る。 | 
			
	
		
			
			  | 
		 
		
			
			時間を惜しまずに 煮込んだ豚肉 | 
		 
	   | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			  | 
			
			  | 
			
			風邪で体調崩す人や野暮用で欠席者が過去最大の5名でしたが、
			お仲間も増えて話題着きません。煮込みラーメンを食し、
			おにぎりをも頬張りながら退職後は再就職で現役貫くかリタイヤ余生を謳歌するかは
			明確な目標があればシニアライフは充実だよと。
			 | 
		 
	   
	
	
		
			
			清掃ボランティア「グリーン・クリーン・クラブ」 活動時間10〜12:00。 
			第45回。08.02.26。遊歩道の三本の白梅は寒風の中で花弁震わせても満開です。参加者8名。 
			第44回。08.02.08。北っ風に舞い戻る落葉を掻き集めて緑地帯に戻す作業も清掃。参加者7名。 | 
			 | 
			
			  |  
		 
	   
	
	
	
		
	
	
		
			
			  | 
			
			第31回いちご会。 08.01.26。17:30〜21:00。 参加者7名。@1600円 
			主役: 月桂冠純米酒つき  焼酎いいちこ25度  キリン「のどこし生」 
			脇役: まごころ卵・生タラ・生ホタテ・生かき・鶏挽肉・はす・じゃがいも・白菜・椎茸他 
			集会場の都合上から通常から遅れての開始。一気呵成に遅れを取り戻そうと本当の男料理。
			毎回シェフの指導で料理人の包丁捌きも様になってきました。
			居住者専有部分の排水管水漏れ発生、今後の対策等で、暖かき鍋を突き話題は尽きません。
			 | 
			
	
		
			
			  | 
		 
		
			
			真冬には暖か 鱈鍋ですね | 
		 
	   | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			  | 
			
			  | 
			
			  | 
			  | 
			
			簡単男料理も一工夫なのです。出し巻き卵に青首大根にゆず千切りを添え、
			烏賊飯には少な目のもち米で姿も上品に、究極はじゃが芋千切り下ろしのみでミートを
			挟むチヂミ風つまみは絶品。真冬で仕上げは鱈鍋に讃岐うどん。 | 
		 
	   
	
	
	
		
			
			清掃ボランティア「グリーン・クリーン・クラブ」 活動時間10〜12:00。 
			第43回。08.01.29。雪と寒波の予報で中止するもやれるぞと活動する元気者達。参加者3名。 
			第42回。08.01.11。さすが真冬の空っ風で遊歩道の木々は丸裸。木々も寒そう。参加者9名。 | 
			 | 
			
			  | 
		 
	  
  
	
     
     
	 
		
	 |