歴史の 浪漫街道 シニアライフを謳歌する愉快な仲間達。 故郷の仲間たち、職場の仲間たち元気かい!!
明日へ羽ばたこう シニアライフの愉快な仲間たち


予てから会社人間を卒業したらご褒美に、必ずやシニアライフをエンジョイしようとひそかに誓っていました。
念願の自由の身となって、友は何処!気付くと周りにはシニアライフを謳歌する愉快な仲間達ばかりです。


行動する愉快な仲間たち

  masukoto.gif(1299 byte)  京都府立洛北高等学校 「3711会」

京都府立洛北高等学校は明治3年(1870年)開校の日本最古の中学として創立された京一中(京都一中) を前身とする伝統校です。 幾多の変遷を経て学制改革で昭和25年京都府立洛北高等学校となる(現在地)。 文武両道を大切にする校風で ノーベル物理学賞の湯川秀樹、朝永振一郎、文化人類学の今西錦司、フランス文学の桑原武夫らを輩出。
我々が馴染んだ校舎は昭和4年に完成してから築後67年となった平成9年に改築された。
より進化しようと現在は文部科学省が指定の科学技術、理科・数学教育を重点的に行うスーパーサイエンスハイスクールとなっている。 京都市左京区下鴨梅ノ木町59。
 


女性陣参加のミニ同窓会をやろうよと吉祥寺玄品ふぐ店での3711東京中央沿線会です。 冷凍じゃない?白子付くの?お昼の会食会でありどの程度かとあらぬ心配をしていたが、 活魚のふぐでテッサからひれ酒、唐揚げ、ちり鍋、雑炊を満喫です。 女性陣参加で談笑は途切れません。そのモードのまま晩秋の吉祥寺公園の散策です。 改めて女性のパワーに感服。07.11.23.  

頭を出した岩倉の松茸。07.10.30. 懸命に傘広げ白い胞子を出している。07.11.07.   まつたけ十字軍。松茸再生の研究を重ねてきた同窓の主宰吉村さんはじめ3711のメンバーが参加して、 京都岩倉の里山香川山でひたすら下草刈りと腐葉土除去で風通しの良い雑菌のない赤松林での松茸山作りが実り、 信じられない事ですが今年見事に松茸が頭を出したのです。 (3711ブログより)
松茸は収穫せず傘を開き胞子を飛散させてから記念標本に。

記念写真に溢れんばかりの参加者。07.05.19.   「3711」(昭和37年11期卒)卒業45周年記念同窓会です。 何と卒業してから45年ぶり124名の同窓生達との再会です。07.05.19.

同窓会の出席者の大半が京都在住の同窓生達との再会で会の名(みないい) の通り親しく談笑し旧交を温め、皆年輪を重ねて良い顔をしているのです。
会場: 京都ホテル 07.05.19.
  45年ぶり高校の同窓会。07.05.19. 高校の同窓会での談笑。07.05.19.

ミニ同窓会東京。07.01.15. ミニ同窓会。07.01.15. ミニ同窓会東京。新年会で久方ぶりと会話は弾んでいますが、真面目に何を話しているのやら。
日本橋うすけぼー 07.01.15.

ミニ同窓会東京。一年に一度行われる新年会です。第一線を離れて気分もゆったりです。
池袋サンシャイン 06.01.27.
  ミニ同窓会東京。06.01.27. ミニ同窓会。06.01.27.

3711関東地区の同窓会。03.10.25.   ミニ同窓会東京。リタイヤして初めての関東地区の同窓会への参加です。 42年ぶりの再会で名前と顔が一致せず、オタオタした同窓会でした。 一学年12クラス630名と少子化の現在では想像もつかない生徒数で個々の名を知るよしも無い。 会場は鳳明館 (文京区本郷5-10) '03.10.25.


  masukoto.gif(1299 byte)  京都市立修学院小学校 クラス会

低学年(2年・3年)担当の中村先生を囲むクラス会が開かれたのです。
何と同級生達と54年ぶりの再会です。会場:京都松ヶ崎クラブ。'05.05.14.

修学院校区には雄大な比叡山を背景に四季折々の情緒があり自然環境に恵まれ修学院離宮、 曼珠院、詩仙堂等、名所旧跡が多く、我々の遊び場であり、 古くから若狭小浜、大原、八瀬、出町柳の通称「鯖街道」での悪戯の思い出、 記憶をたより幼き頃の悪がきの話題尽きぬクラス会です。
五條大橋近くの宮川町での二次会も古き時代の笑う反省会ごときでした。
  松ヶ崎での小学校のクラス会。05.05.14.

修学院小学校:歴史は古く明治7年(1874)修学院尋常小学校設立(当初は修学院離宮の中で開校) 大正5年(1916)修学院村立尋常小学校、昭和20年工場疎開で全校舎が三菱重工業の工場となる。 終戦と同時に京都市立修学院小学校となる。京都市左京区修学院沖殿町1。

  masukoto.gif(1299 byte)  社友会 ハイキング部会

国営武蔵丘陵森林公園の桜は満開。07.04.06. 国営武蔵丘陵森林公園。07.04.06.   東武森林公園駅10時集合。春麗らかな国営武蔵丘陵森林公園へ4キロのハイキング。 総面積が304fの自然公園で春の鮮やかな花々に彩られ素晴らしいく 花木園の桜はソメイヨシノを中心に約500本ありほぼ満開でした。 この後四季の湯温泉まで4キロ歩き温泉に浸かり大宴会で乾杯!
埼玉県比企郡滑川町山田1920 '07.04.06.
相変らずじっとして居れん奴だ! で、仕切り直しの記念撮影です

公園内を縦断する古鎌倉街道。07.04.06. 古の民達の痕跡の地蔵と庚申塔。07.04.06. ひっそり立つ朱塗り鳥居に満開のさくら。07.04.06.
関東武士軍路 長閑な路傍に建つ地蔵や庚申塔 屋敷神と満開の桜


yahoo!japan 登録サイトのHPです。

  「ビールづくり体験記」にリンク。 「プロフィール」にリンク。