歴史の浪漫街道  お江戸の神輿 境内社の八雲神社例祭は氏子衆のみでの祭礼を守り続ける羽村神明神社
伝承と伝統の民族文化遺産

祭りだ!神輿だ! お江戸の神輿


    羽村神明神社 八雲例大祭 平成25年04月 (毎年)

神輿データ: 祭神: 八雲大神 台座:三尺(91) 建造年度:文久2年 製作者:浅草・宮本義重
   特記: 延軒屋根 古式の神輿を祭り囃子と花傘が先導 要所で激しい神輿振り 山車も巡行
 

鳥居前の狭い通りからの渡御。'13.04.14.
境内鳥居前の狭い参道を氏子衆のみで宮神輿を威勢よく神明台通りへと担ぎ出す

神明神社八雲祭pop。'13.04.14. 狭い境内での神事。'13.04.14. 文久二年の宮神輿。'13.04.14.   神明神社八雲祭
'13.04.14.(日曜)
 宮出し8時30分
昼に神社で休息
 宮入は18時
東京都羽村市
神明台1丁目16
神明神社POP 狭い拝殿前での厳かな神事 江戸文久二年の宮神輿は修復か

創建不明。旧格式は村社で別当寺なく村持ち。川崎村の鎮守で、かつてお伊勢森といわれる森林であった。 狛犬には奉納万延元年(1860)との刻印がある。  

神明台通りを和やかに渡御。'13.04.14. 引き太鼓と横笛と花笠が先導。'13.04.14.
水木公園方面へ花笠と宮神輿が和やかに渡御 引き太鼓と横笛が花笠と宮神輿を先導

神明神社八雲例大祭は、引き太鼓と横笛が先導、花笠、宮神輿、後追う山車。 午前:東地区の神明台 8:30〜12:20。午後:西地区の川崎 13:00〜18:00。  

神明台通り坂道をゆったりと渡御。'13.04.14.
神明台通りの水木公園のなだらかな坂道をゆったり和やかに担いでの渡御

境内社の八雲神社例祭の神輿の祭神は八雲大神(=スサノオ)、神社の祭神は天照皇大神(=スサノヲの姉、皇室の祖神=伊勢神宮)。
天照大神を祀る神社を神明神社といい、 神社本庁によると日本全国に約5千社あるとされ、一説には約1万8,000社ともいう。 近世に至り一般民衆の間にも伊勢信仰が盛んになると、新田開発の際に神明神社を創建することが盛んになった。
祭事はほぼ伊勢神宮と同じであり、神使も鶏である。 鳥居の形は主に「神明鳥居」で、素朴な形式で全体的に直線的。建築様式は神明造であることが多い。
 

日立国際で神輿揉みご挨拶。'13.04.14. 神明台通りを東へと渡御。'13.04.14.
水木公園坂上の日立国際に入り込み神輿揉みご挨拶 あさひ公園や武蔵野小学校へと渡御再開

水木公園は戦前の帝国陸軍立川飛行場(現横田飛行場)の付属として、 多摩飛行場の陸軍航空機試験場の飛行機の格納防空壕があったという。 水木公園の入口にカバが逆立ちしている「バカの像(?)」 (編集者には意味不明)がある。  

神明神社の川崎山車。'13.04.14.
前日市内六社の山車による羽村駅前での春祭りで大活躍の神明神社の川崎山車

羽村春祭りとは、羽村市内の六社に合祀されている八雲神社の春季例大祭です。
JR青梅線「羽村駅」西口駅前に山車が前日土曜の15時に集結して、 山車の舞台上で、神田囃子系のお囃子の競演に合せ、さまざまな所作が演じられます。
参加神社は阿蘇神社、八雲神社、五ノ神社、神明神社、玉川神社、松本神社。
 


yahoo!japan 登録サイトのHPです。

  「お江戸の神輿・氷川台の氷川神社お浜井戸里帰」にリンク。 「お江戸の神輿・祭りだ!神輿だ!」へリンク。