不忍池(しのばずのいけ)由来:
上野恩賜公園(東京都台東区)の中に位置する天然の池で、
不忍池の弁天島に建つ石碑によるとかつて上野台地と本郷台地の間を忍ヶ丘(しのぶがおか)と呼んで、
上野公園一帯の古称。〈しのぶのおか〉〈しのびのおか〉とも。
この地名にちなんで「不忍池」となったらしい。
なお不忍池の西側の池之端2丁目には明治8年開校の忍岡小学校がある。
上野の由来:
江戸初期に外様大名の藤堂高虎の屋敷が置かれ、当地の地形が本拠地である伊賀上野に似ている点から 「上野」と命名したという説と、
平安時代に小野篁が上野国(こうずけのくに。群馬県)での任を終えて京へ帰る途中、当地に館を建て滞在し、
その際地元の人が篁(たかむら)のことを呼んだ 「上野殿」が地名になったという説とがある。 |
|