温泉マーク。 地図記号として温泉地を表す。一般的には公衆浴場を示す記号です。
と答えますがしかしその由来となると答えられません。そこで調べました。
1。万治4年(1661)江戸幕府が農村の土地争いの収束覚書の添付図に温泉記号が
記載され群馬県安中市の磯辺温泉に日本最古の記号を使用したとの記念碑がある。
2。明治12年(1879)陸軍参謀本部が作成の地図にドイツで学んだ測量と記号を使用した。
3。昭和6年(1931)別府温泉亀の井旅館の油屋熊八が創業20周年記念に大掌大会
時に不鮮明な手形をみて温泉マークとして別府観光の宣伝に使用して一躍有名になり一般化した。
等々諸説あります。写真は現在使用される銭湯の暖簾ですが右揺れや左揺れがあります。
| |
|