歴史の 浪漫街道  優雅な妖艶な孤高の美しさが心に染みる。梅岩寺 高楽寺 円通寺 桜を愛でるこの至福。
古木名木達の歴史的遺産



さくらの名木達/枝垂れ桜 その壱


    青梅 梅岩寺

青梅梅岩寺のなだれ落ちるような枝垂れ桜。05.04.14.
青梅梅岩寺のなだれ落ちるような薄紅色の枝垂れ桜 (イトザクラ)

青梅梅岩寺山門の枝垂れさくら。05.04.14. 青梅梅岩寺の枝垂れ桜。05.04.14.   青梅梅岩寺の枝垂桜。撮影。05.04.14。
山門近くの枝垂れ桜は桜傘を広げて訪れる人々を出迎えて こぼれ落ちる桜香りで我々の身を清めているようである。青梅市青梅235。

青梅梅岩寺の枝垂れ桜。
山手の枝垂れ桜はまるで連獅子のたてがみの様で、又 薄紅色の花枝は滝つぼになだれこむ花桜の様でもある。 お見事桜の名木です。樹齢は山門の枝垂れとともに150年以上で 青梅市の天然記念物です。昭和32年指定。
  まるで滝のような梅岩寺の枝垂れ桜。05.04.14. なだれ落ちる枝垂れ桜。'05.04.14.

梅岩寺の枝垂れ桜。 (バラ科、イトザクラ)。 桜の代表種であるエドヒガン(江戸彼岸)の枝垂性で各地に名木が多く、ここの枝垂れ桜は うす紅いろの花枝を多数垂れる。樹姿は周囲の景観と調和し関東エリアでも代表の名桜です。  


  top-kawaza3-.jpg(3035 byte)   青梅 金剛寺

懸命に生きる金剛寺の枝垂桜05.04.14. 若木である紅色の枝垂れ桜05.04.14.   青梅金剛寺の枝垂れ桜。撮影。05.04.14。
本堂前のうす紅色枝垂れ桜は、老桜の為だろうか 3本の太い枝は養成のためか切り取られている。 ナイヤガラ滝の様な艶やかな姿を見せて欲しい。 樹齢は200年前後と思われる。青梅市の天然記念物。青梅市天ケ瀬町1032。

右側は、山門前の見事な紅色の枝垂れ桜。


  top-kawaza3-.jpg(3035 byte)   青梅 海禅寺
青梅海禅寺の枝垂れ桜。高木のしだれ桜ですが本殿の改修工事中で青色のネットが撮影の邪魔をしている。
青梅線の踏切を渡るとすぐ参道で車道も急な坂道を登ると山門に着く。青梅市二俣尾4-963.撮影・06.03.29.
海禅寺のしだれ。06.03.29. 糸桜そのものです。06.03.29.

  top-kawaza3-.jpg(3035 byte)   八王子 大光寺

大光寺社務所前の枝垂れ。06.03.30. 枝ぶりも見事です。06.03.30. 大光寺の枝垂れ桜。山門を潜るとすぐ前の社務所前の狭い庭に毅然と佇み参拝者を出迎える。 樹齢400年の枝垂れ桜は地元の名物。毎年3月中旬過ぎに咲きはじめ、江戸彼岸桜、 染井吉野と順次開花が続き、桜の競演となる。 京王線高尾駅からは見下ろすような位置にあり21時までライトアップもされ乗客をも魅了し続けている。

八王子市初沢町1352.撮影・06.03.30.


  top-kawaza3-.jpg(3035 byte)   八王子 高楽寺

山門側から逆行の朝日に照らされるしだれ。06.03.27. 本堂から仰ぎ見る枝垂れさくら。06.03.27. 甍を従えた紅枝垂れさくら。06.03.27.
逆行の朝日の中の高楽寺 境内から糸櫻を仰ぎ見る 丘の上からの笠被りの櫻姫

高楽寺のしだれ櫻。樹齢200年のこの古木の枝垂れ櫻は見事に満開です。 山門から望む朝日を浴びた姿や丘の上から望む甍の向うに咲き誇る姿は 笠を被った櫻姫とも呼ばれる紅枝垂れさくらです。 八王子市狭間町1868。上の3枚は撮影・06.03.27.
右側の撮影・06.03.29。頑張れ笠をかぶった櫻姫。
  お見事この笠を被った桜姫。06.03.29.

真言宗高楽寺は天文2年(1533)の開山の古刹です。  


  top-kawaza3-.jpg(3035 byte)   八王子 広園寺


広園寺の枝垂れ桜。広陵たる苔むした杉林に囲まれた境内の中に人目に触れず佇む枝垂れ桜です。 慶応2年(1390)創建のこの古刹も天正18年(1590)の八王子城攻略時の兵火や元禄10年(1690)の 火災により再三焼失したが文化天保時代(1804〜1844)に再建された緑豊かな静寂の中にある大寺である。 樹齢は約200年と思われるが左側大幹の枝は咲かずで残念です。 八王子市山田町1577。撮影・06.03.27.  


  top-kawaza3-.jpg(3035 byte)   八王子 円通寺

滝山城跡ハイク帰路にて円通寺を訪問。08.03.29. 今年も優美で優雅な姿をつくる枝垂れ桜。08.03.29. この樹勢を何時までも維持して欲しいものです。08.03.29.
紅白の枝垂れを咲かせる円通寺 ふくよかな枝垂桜 樹勢豊かな樹形は環境に負けず

見事な円通寺のしだれ。06.03.29. 円通寺山門側から望む枝垂桜は四方に枝を悠然と広げる
撮影・06.03.29.
円通寺境内から。06.03.29. 円通寺境内側から望むとまるで糸桜です

円通寺の枝垂れ桜。山門側から観れば見事ふくよかさが漂うしだれ桜ですが境内から望めば糸桜です。
墓地内の老木の枝垂れ桜は長年の風雪の影響を受けたのか現在さくら守の熱き手当が施されており来年は 見事な容姿になるでしょう。老木よ!風雪に負けるな頑張れ。
八王子市高月町1158。撮影・06.03.29.
 
円通寺墓地内の枝垂れの古木。06.03.29.
負けるな老木よ!


  top-kawaza3-.jpg(3035 byte)   八王子 浄福寺

浄福寺山門横の石垣の上の枝垂れ。06.04.04.
山門横の石垣上の枝垂れ桜
本殿裏庭の高木枝垂れ。06.04.04.
裏庭の枝垂れ
本殿の甍越に上部がみれる。06.04.04.
本殿の甍越に
山裾の日だまりの中にひっそり建つ浄福寺の石垣の枝垂れ桜は見事です。 本殿裏庭の枝垂れは高木のため写真のアングルが難しく 石垣の本殿横から上部だけ見る裏庭の枝垂れが何故か魅力的です。 八王子市下恩方町3259。撮影・06.04.04.

浄福寺。 文永年間(1264〜74)に観音堂を中心に創建された古刹である。
寺の裏山にはこの地を治めていた大石道俊・憲重親子が築いた浄福寺城址がある。
 


  top-kawaza3-.jpg(3035 byte)   八王子 心源寺

心源寺の枝垂れ桜。ここには春が来ていないのかいまだ咲かずです。撮影・06.03.29.

忘れがたく1週間後に再度訪れ見事に満開の枝垂れに出会う。撮影・06.04.04.
八王子市下恩方町川原宿。
心源寺の枝垂れ桜。06.03.29. やっと満開の心厳寺のしだれ。06.04.04.


ここで一服 フォーカス
高楽寺の優雅に満開の枝垂桜。八王子市狭間町1868。06.03.29.
春爛漫!優雅で妖艶な高楽寺の笠被り櫻姫。頑張れよ樹齢200年古木の枝垂れ櫻。 愛でる至福を永久に!


yahoo!japan 登録サイトのHPです。

  「さくらの名木/枝垂れ桜 その弐」にリンク。 トップページ「さくらの名木達」にリンク。