歴史の浪漫街道  江戸時代に大消費地なった関東にも酒米はある。江戸の食文化が日本の酒文化を作った?
全国のお酒薦被り樽酒


全国の薦被り樽酒/ 関東


現在日本では2,136社の日本酒メーカーから1万を越える銘柄が発売されています。 そのほとんどに漢字が使われていますが、どんな字が使われているのかに興味が湧きます。 以下は、使われている漢字をばらばらにして多いものから順に並べたものです。
いずれも日本を代表する文字使いになっているのは、 なるほどというところです。3位、4位の組み合わせの正宗は、音読みするとせいしゅうとなり、 清酒に通じることから、 比較的多く使われる傾向があります(154銘柄で使用)。
(お酒情報館のパンフから参照)

銘柄の漢字ベストテン。(平成11年8月のデータより)
1位。 山(247銘柄) 2位。 鶴(191銘柄) 3位。 正(177銘柄) 4位。 宗(164銘柄) 5位。 菊(157銘柄)
6位。 大(156銘柄) 7位。 金(131銘柄)と白(131銘柄) 9位。 泉(125銘柄) 10位。干と花(122銘柄)


南大沢から遠望の真白き富士山

関東
赤城山。山王日枝神社。06.02.09. 群馬県山田郡
近藤酒造
創業:明治8年(1875)
銘柄:赤城山
福達磨。鶴岡八幡宮。06.04.21. 群馬県安中市
群馬酒造
創業:昭和19年(1944)
銘柄:福達磨
水芭蕉。京都松尾神社。06.10.26. 群馬県利根郡
永井酒造
創業:明治19年(1886)
銘柄:水芭蕉
譽國光。明治神宮。07.01.19. 群馬県利根郡
挙y田本店
創業:明治40年(1907)
銘柄:譽國光
船尾瀧。明治神宮。09.02.11. 北群馬郡吉岡町
柴崎酒造
創業:大正4年(1915)
船尾瀧 霧の榛名
群馬泉。明治神宮。09.02.11. 群馬県太田市
島岡酒造
創業:文久3年(1863)
銘柄:群馬泉

群馬の代表的酒米。「雄町」「五百万石」「若水」

愛友。山王日枝神社。06.02.09. 茨城潮来市
愛友酒造
創業:文化元年(1804)
銘柄:愛友
一人娘。山王日枝神社。06.02.09. 茨城県結城郡
且R中酒造店
創業:文化2年(1805)
銘柄:一人娘
家久長。山王日枝神社。06.02.09. 茨城県久慈郡
渇ニ久長本店
創業:明治元年(1868)
銘柄:家久長
酔富。鶴岡八幡宮。06.04.21. 茨城県常陸大宮市
酔富銘醸
創業:大正6年(1917)
銘柄:酔富

茨城の代表的酒米。「五百万石」「ひたち錦」「美山錦」「山田錦」「若水」「渡船」

天鷹。山王日枝神社。06.02.09. 栃木県太田原市
天鷹酒造
創業:大正3年(1914)
銘柄:天鷹
七井。山王日枝神社。06.02.09. 栃木県宇都宮市
鰹ャ林圭三郎商店
創業:     不明
銘柄:七井
泉月花。京都松尾神社。06.10.26. 栃木県芳賀郡
鞄崎泉治商店
創業:元禄16年(1703)
銘柄:泉月花
開華。明治神宮。07.02.11. 栃木県佐野市
第一酒造
創業:延宝元年(1673)
銘柄:開華 弁天池
十一正宗。明治神宮。07.02.11. 栃木県矢板市
森戸酒造
創業:明治7年(1874 )
銘柄:十一正宗

栃木の代表的酒米。「五百万石」「栃木酒14号」「華吹雪」「ひとごこち」「美山錦」 「山田錦」「若水」

秩父錦。山王日枝神社。06.02.09. 埼玉県秩父市
竃尾本店
創業:寛延2年(1749)
銘柄:秩父錦
力士。山王日枝神社。06.02.09. 埼玉県北埼玉郡
滑屋
創業:寛延元年(1748)
銘柄:力士
武甲正宗。山王日枝神社。06.02.09. 埼玉県秩父市
武甲酒造
創業:宝暦3年(1753)
銘柄・武甲正宗
都鷹。鶴岡八幡宮。06.04.21. 埼玉県さいたま市
鰹ャ山本家酒造
創業:文化5年(1808)
銘柄:都鷹
白扇。鶴岡八幡宮。06.04.21. 埼玉県大里郡
鞄。崎總兵衛商店
創業:享保13年(1723)
銘柄:白扇
天覧山。明治神宮。07.01.19. 埼玉県飯能市
五十嵐酒造
創業:明治30年(1897)
銘柄:天覧山

埼玉の代表的酒米。「さけ武蔵」「若水」

木戸泉。山王日枝神社。06.02.09. 千葉県いずみ市
木戸泉酒造
創業:明治12年(1879)
銘柄:木戸泉
甲子。山王日枝神社。06.02.09. 千葉県印旛郡
株ム沼本家
創業:大正14年(1925)
銘柄:甲子
仁勇。山王日枝神社。06.02.09. 千葉県成田市
鍋店
創業:元禄2年(1689)
銘柄:仁勇
腰古井。明治神宮。07.01.19. 千葉県勝浦市
吉野酒造
創業:天保年間(1830)
銘柄:腰古井
岩の井。明治神宮。07.01.19. 千葉県夷隅郡
岩瀬酒造
創業:享保8年(1723 )
銘柄:岩の井

千葉の代表的酒米。「五百万石」「総の舞」「山田錦」

谷櫻。山王日枝神社。06.02.09. 山梨県北巨摩郡
谷櫻酒造
創業:嘉永元年(1848)
銘柄:谷桜
福徳長。富岡八幡宮。06.11.22. 山梨県韮崎市
福徳長酒類
創業:昭和28年(1953)
銘柄:福徳長
七賢。明治神宮。07.01.19. 山梨県北杜市
山梨銘醸
創業:寛延2年(1749)
銘柄:七賢

山梨の代表的酒米。「玉栄」「美山錦」

嘉泉。大国魂神社。06.01.06. 東京都福生市
田村酒造場
創業:文政5年(1822)
銘柄:嘉泉
桑の都。大国魂神社。06.01.06. 東京都八王子市
居ャ澤酒造場
創業:  不明
銘柄:桑の都
国府鶴。大国魂神社。06.01.06. 東京都府中市
(合)野口酒造店
創業:万延元年(1860)
銘柄:国府鶴
喜正。大国魂神社。06.01.06. 東京都あきる野市
野崎酒造
創業:明治17年(1884)
銘柄:喜正
日出山。大国魂神社。06.01.06. 東京都八王子市
拠島酒造場
創業:明治17年(1884)
銘柄:日出山
澤の井。大国魂神社。06.01.06. 東京都青梅市
小澤酒造
創業:元禄15年(1702)
銘柄:澤の井
千代鶴。大国魂神社。06.01.06. 東京都あきる野市
中村酒造場
創業:文化元年(1804)
銘柄:千代鶴
金婚。大国魂神社。06.01.06. 東京都東村山市
豊島屋酒造
創業:慶長元年(1596)
銘柄:金婚
丸眞正宗。大国魂神社。06.01.06. 東京都北区
小山酒造
創業:明治11年(1878)
銘柄:丸眞正宗
大多摩。大国魂神社。06.01.06. 東京都青梅市
大多摩酒造
創業:      不明
銘柄:大多摩
吟雪。大国魂神社。06.01.06. 東京都武蔵村山市
渡辺酒造(合)
創業:明治10年(1877)
銘柄:吟雪
多摩自慢。大国魂神社。06.01.06. 東京都福生市
石川酒造
創業:文久3年(1863)
銘柄:多摩自慢

東京の代表的酒米。ナシ。 (作付け面積10ha以下の銘柄は集計外・農林水産省)

いずみ橋。山王日枝神社。06.02.09. 神奈川県海老名市
泉橋酒造
創業:安政4年(1857)
銘柄:いずみ橋
白笹。山王日枝神社。06.02.09. 神奈川県秦野市
給煦芬造店
創業:明治元年(1868)
銘柄:白笹
箱根山。鶴岡八幡宮。06.04.21. 神奈川県足柄上郡
井上酒造
創業:      不明
銘柄:箱根山
松美酉。鶴岡八幡宮。06.04.21. 神奈川県足柄上郡
中澤酒造
創業:文政8年(1825)
銘柄:松美酉
蓬莱。鶴岡八幡宮。06.04.21. 神奈川県愛川町
大矢孝酒造
創業:文政13年(1830)
銘柄:蓬莱
曙光。鶴岡八幡宮。06.04.21. 神奈川県茅ヶ崎市
熊澤酒造
創業:明治5年(1872)
銘柄:天青・曙光
丹沢山。鶴岡八幡宮。06.04.21. 神奈川県足柄上郡
(資)川西酒造店
創業:明治30年(1897)
銘柄:丹沢山
菊勇。鶴岡八幡宮。06.04.21. 神奈川県伊勢原市
吉川醸造
創業:大正元年(1912)
銘柄:菊勇・大山泉
相模灘。鶴岡八幡宮。06.04.21. 神奈川県津久井町
久保田酒造
創業:弘化元年(1844)
銘柄:相模灘
曽我の誉。鶴岡八幡宮。06.04.21. 神奈川県足柄上郡
石井醸造
創業:明治3年(1870)
銘柄:曽我の誉
智恵袋。鶴岡八幡宮。06.04.21. 神奈川県小田原市
(資)相田酒造店
創業:明治22年(1889)
銘柄:智恵袋・火牛
舞姿。鶴岡八幡宮。06.04.21. 神奈川県南足利市
舞姿酒造
創業:明治3年(1870)
銘柄:舞姿
盛升。鶴岡八幡宮。06.04.21. 神奈川県厚木市
黄金井酒造
創業:文政元年(1818)
銘柄:盛升

神奈川の代表的酒米。「若水」



写真取材先:府中大国魂神社。東京山王日枝神社。明治神宮。鎌倉鶴岡八幡宮。
金沢石浦神社。京都松尾神社。福岡櫛田神社。

yahoo!japan 登録サイトのHPです。

  「薦樽酒/東海・中部」にリンク。 「全国の薦樽酒」にリンク。