歴史の 浪漫街道 さくらの名木達  満開の枝垂れ桜が春風に揺れ黒澤明監督の名作「羅生門」の山門を隠す
名木古木達の歴史的遺産


さくらの名木達 / 枝垂れ桜


    聖将山東郷寺の枝垂れ桜

東郷寺山門と枝垂れ桜。'11.04.01.
黒澤明監督の名作「羅生門」やそれに続く「美女と盗賊」モデルの東郷寺山門と枝垂れ桜

100選の枝垂れ。'11.04.02. 100選の枝垂れ。'11.04.02.   聖将山東郷寺山門前の枝垂れ桜は、 日蓮宗の総本山である身延山久遠寺から苗を移植したもので、 府中市の名木100選に認定された枝垂れ桜で、 山門とともに府中を代表する景観の一つである。  撮影'11.04.01.〜02.
府中市清水が丘3-40-10。
参道前から望む枝垂れ 参道から望めば幹が観れる

100選の枝垂れ。'11.04.01. 100選の枝垂れ。'11.04.01. 100選の枝垂れ。'11.04.01.
休息所から望む100選の枝垂れ 山門を隠す100選の枝垂れ 山門から望む100選の枝垂れ

『東郷寺の枝垂れ桜は、彼我の差別のない英霊供養を願い建立された当山のために、 総本山見延山延暦寺久遠寺境内より苗を移植したものです。 世界の平和を渇望しながら、遠い異国の地に散った若き無名兵士達の御魂が、 美しい花となって咲き誇ります。東郷寺世話人』と説明されている。 木によって開花の時期に若干ずれがあるが、ソメイヨシノより早く、3月下旬にはほぼ満開となる。  

山門下左の枝垂れ。'11.04.02. 山門下の枝垂れ。'11.04.02. 山門下右の枝垂れ。'11.04.02.
参道左側の枝垂れ 山門前の左右の枝垂れ 参道右側の枝垂れ

山門から望む枝垂れ。'11.04.01. 山門から望む参道の枝垂れ。'11.04.01. 山門から望む右手の枝垂れ。'11.04.01.
参道に連なる枝垂れ桜と100選 山門から望む参道の枝垂れ桜 右手石垣下の枝垂れ桜

京王線多磨霊園駅より南へ坂を下った右側に、 東郷寺の大きな山門、 映画 「羅生門」のモデルといわれる山門がそびえる。 簡素でしかも力強いこの山門は、ベネチア国際映画祭など海外で絶賛された、 黒澤明監督の名作「羅生門」や「美女と盗賊」のモデルの山門になったといわれている。  

この聖将山東郷寺(日蓮宗の寺院)は、もともとは、日露戦争日本海海戦で有名な東郷平八郎元帥の別荘地で、 東郷の死後、元帥を慕う人々によって、昭和14年末にここに寺が建てられました。 元帥の別荘の建物は今でも残っています。
東郷平八郎(弘化4年・1848〜昭和9年・1934)は薩摩藩士で元帥海軍大将、 日露戦争において連合艦隊を率いて日本海海戦で当時世界屈指の戦力を誇ったロシア帝国海軍のバルチック艦隊を一方的に破って、 「陸の大山 海の東郷」また「陸の乃木 海の東郷」とも称された。
  東郷寺の石塔。'11.04.02.
枝垂れ桜に包まれて建つ石塔

東郷寺の山門。'11.04.02.   簡素で力強いこの山門は昭和15年(1940)に建立、 設計者は著名な建築家・建築史家の伊東忠太 (平安神宮・一橋大学兼松講堂・震災祈念堂・築地本願寺等の設計)である。 のちにベネチア国際映画祭など海外で絶賛された黒澤明監督の映画「羅生門」に登場する山門のモデルとなった。
東郷寺は府中崖線の段丘を利用して造られ、山門の手前に急勾配の石段がある。 この山門は通常の八脚門に比べ規模が大きく雄大さ際立ち、2010年度の東京都選定歴史的建造物に指定された。
石垣の上にどっしりと構える山門

「かなしい坂」山門下の坂道。  玉川上水は始め府中の八幡下から掘り起こし、滝神社から東方へ向かい多磨霊園駅の上を経て神代あたりまで掘削導水しましたが、 この坂あたりで地中に浸透してしまったといわれます。責任を問われて処刑された役人が「かなしい」と嘆いたことからこの名があるといわれます。 このときの堀は、今も 「むだ堀」 「新堀」 「空堀」の名で残っています。  

yahoo!japan 登録サイトのHPです。

  「さくらの名木達/都下の枝垂れ桜」にリンク。 トップページ「さくらの名木達」にリンク。