|
古木名木達の歴史的遺産 |
|
|
さくらの名木達/枝垂れ桜 その参 |
|
|
|
|
府中 東郷寺 |
|
身延山久遠寺より移植した府中東郷寺山門前の早咲きの枝垂れ桜 |
東郷寺参道中央の枝垂れ桜。
東郷寺は海軍元帥東郷平八郎の高台にある別荘地に昭和14年建立された久遠寺を総本山とする日蓮宗のお寺。
高台に建つ重厚な山門は黒澤明監督の羅生門の舞台となった山門で、山門の重圧感は府中の景勝とされている。
この幹周り1.6m樹高6mの枝垂れ桜は総本山身延山久遠寺境内より苗を植樹して名木百選にも選ばれ府中でも早く咲く桜です。
今年は満開時期を逃さずにゲットできました。
他の枝垂れはいまだ蕾ですがふっくらと膨らんでいます。撮影・07.03.21. |
|
|
|
参道入口車道側の枝垂れ桜 |
|
参道中央の枝垂れはもう葉桜 |
|
山門前の枝垂れは見事な糸桜です |
|
東郷寺の枝垂れ桜達。山門前の3本の枝垂れ桜の競演です。
すぐ目に飛び込む車道よりの枝垂れは今満開。
参道中央で枝振りが素晴らしい枝垂れ桜は早くも葉桜。
異様な高さを誇る山門横のこの流れるような糸桜は
山門を圧倒せんばかりの見事さで山門側から見下ろすように愛でると最高なのです。
東京都府中市清水ヶ丘3-40-10。撮影・06.03.30.
関連事項の掲載ページ:
復刻版映画館版の羅生門 |
「桜前線」 開花の予測や観測には沖縄、北海道の一部を除き「ソメイヨシノ」が使われる。
この桜は接ぎ木でしか増やせず遺伝子は完全に均質のためである。
桜の花芽は夏の終わりに形成され、そのまま冬眠に入り一定の寒さの刺激で目を覚まして
暖かくなれば開花する。近年温暖化現象で冬の寒さの刺激不足が原因で桜前線が異常です。 |
|
|
|
|
府中 多摩霊園 |
|
|
|
多磨霊園の枝垂桜並木。枝垂れ桜の並木道は非常に珍しい。そして霊園内に一本だけの枝垂桜。
下の写真は枝垂桜並木の連続写真です。天井からいとさくら同士が重なり合って
見事なトンネルを創っている。東京都府中市。撮影・06.03.28. |
|
|
|
珍しい枝垂桜の並木道 |
近つけば糸櫻のトンネル |
糸桜が無数に天を遮る |
多磨霊園の12区と13区の間の珍しい枝垂桜の並木道。まるで糸桜のトンネルです。撮影・06.03.28. |
|
|
|
|
多摩 川井家 |
|
|
|
見事に満開の川井家の枝垂れ桜。細い枝が糸のように長く垂れ下がるまさに「いとさくら」
で幹周り3.5m樹高13mのこのしだれ桜は
多摩吉祥院の子孫です。多摩市天然記念物。
多摩市鶴牧2-22。
|
|
|
|
多摩 吉祥院 |
|
|
|
吉祥院600年の子孫の枝垂れ桜は残念ながら立ち枯れ状態です。
左の枝垂れは蕾さえ付けていない。右の枝垂れは昨年同様に一部の枝に花を咲かせている。
この可憐な八重紅枝垂れ桜は甦るのだろうか。頑張れ!撮影・07.04.07. |
多摩吉祥院のしだれ桜は色艶やかな薄紅色です。名残の石碑を従えた樹齢600年の名木の子孫である
右側のしだれ桜が満開です。左の樹齢を感じさせる枝垂れは今だ蕾です。
多摩市豊ヶ丘1丁目61。撮影・06.03.28. |
|
|
多摩吉祥院の樹齢600年の古木の枝垂桜。
昭和39年(1964)の台風に遭い残念ながら枯れてしまい子孫として川井家の枝垂れと吉祥院の枝垂れが残る。
現在は天然記念物と刻印された石碑が吉祥院にのこる。 |
|
|
|
|
吉祥院鐘突堂前の枝垂桜 |
枝から零れんばかりの満開 |
鐘突堂の枝垂は一重の薄紅色 |
|
|
|
国立 学園通り |
国立学園通りの紅枝垂れ。見事な色合なのです。
染井吉野の桜並木に心奪われますが枝垂れさくらもあるのです。
この学園通りには国立さくら守と子供達との植樹が毎年行われて
若木がすくすくと成長しています。 |
|
|
|
|
|
町田 福生寺参道 |
町田街道小山の福生寺参道脇のグランドに2本の枝垂桜。
高木の枝垂れの真下に防災倉庫が設置されており、
折角咲き誇ろうとする枝垂桜に対して無粋な事である。
この二本の枝垂桜の南側の町田市小山センター前にも老木の枝垂れが養成中である。
町田市小山町2524。撮影・07.03.29. |
|
|
|
|
町田 薬師池公園 |
薬師池公園の八重枝垂桜は部分咲きです。枝振りは良いが残念ながら蕾つけぬ枝が多いのです。
薬師池は別名福王寺池ともよばれ天正5年に北条氏照の印判状が野津田の武藤半六郎(河井家祖先)
にくだり水田用水池として天正18年まで開拓された。池を中心とした静かな和風の公園です。
町田市野津田町3270。撮影・07.04.12. |
|
|
|
|
昭島 観音寺 |
昭島観音寺の対の八重枝垂れ。本殿前で紅色の美形の対のしだれで珍しい八重の枝垂れ桜です。
古木の鮮やかな紅色の八重枝垂れのほうは檀家の方が昭和飛行機にあったものを移植したものです。
東京都昭島市大神町3-6。撮影・06.04.04. |
|
|
|
|
品川 芝大門 |
|
|
浜松町芝大門、港区役所前の枝垂桜。野梅性の品種で藤牡丹枝垂桜。淡紅色が爽やか
でしたが、ビルの壁と同色で撮影角度に苦慮。東京都港区芝公園1丁目5番25号。撮影。05.03.16. |
|
|
|
南大沢3丁目遊歩道 7本枝垂れ |
八王子南大沢3丁目の遊歩道の紅枝垂れ桜。
日頃のウオーキングで見かける7本ある内の始めに開花(4月4日)して満開になった1,2本。
間違いなく団地の居住者にとっては素晴しきサクラの名木なのでしょうね。
撮影。05.04.09. |
|
|
一番早く咲く1本目 |
|
|
追いかけて2本目 |
|
|
次は3,4本目 |
|
|
そして5本目 |
|
|
最後に咲く6,7本目 |
|
|
|
南大沢遊歩道沿いに7本の枝垂れ桜があり7本が咲くまで追跡撮影する。
最初に咲く1本目は05.04.04。 2本目は04.06。花弁はともに一重です。
3本4本目は04.08。 5本目は04.09。
最後に咲く6,7本は04.10。以上の花弁は全て八重です。 |
|
|
早咲き1.2本花弁は一重 |
|
|
|
遅咲き3〜7本花弁は八重 |
日本三大桜に引けを取らぬ飛騨高山の「荘川桜」。只今冬眠中です。
偶然にも飛騨白川郷へのドライブ中に出会い古木の樹齢に感動してシャッターを切りました。撮影・04.11.16.
岐阜の荘川桜は昭和35年(1960)御母衣ダム建設時に水没する老桜を湖畔に移植した。
映画神山監督の「さくら」のモデルである。樹齢は450年の「アズマヒガン桜」です。 |
|
|