上馬: 上馬引沢から引沢を削除して簡略化したもの。
一般には「馬を牽いて行け・沢」で、つまり蛇崩川の沢
(駒繋神社の北側にあった湿地帯=世田谷区下馬4-27-26。
2尺6寸の宮神輿は不定期で、平成19年 25年ぶりの渡御)
「この沢は泥沼で危険だから馬に乗らずに馬の口を取って牽いて歩いて進め!」
ということからついた。
三軒茶屋: 矢倉沢往還(大山道→玉川通り)が世田谷新宿(ボロ市通り)を経由したが、
大山詣でが盛んになると、三軒茶屋〜用賀の近道が出来て一般には両道とも大山道と呼ばれた。
この追分に文字通り信楽(石橋屋)・角屋・田中屋(田中屋は現在も陶器屋として営業)の三軒の茶屋が出来て、
三軒茶屋と呼ばれるようになった。 |
|