歴史の浪漫街道   お江戸の神輿  綾瀬北野神社(綾瀬天神)は綾瀬三社の一社で4年毎のオリンピック開催年の例大祭です
伝承と伝統の民族文化遺産

祭りだ!神輿だ! お江戸の神輿


    綾瀬北野神社(綾瀬天神)  平成28年10月(4年毎)

神輿データ: 祭神: 菅原道真公 台座: 二尺六寸(80) 建造年度: 昭和54年 製作者: 東上野・種谷吉次
特記: 延軒屋根 勾欄造り 木彫が見事 駅北地区は午前 駅南地区は午後渡御 境内では毎年担ぐ

kitano-kobu.jpg(127363 byte)
雄叫び上げながら綾瀬二丁目の普賢寺公園目指して渡御

kitano.jpg(13263 byte) kitano-pop.jpg(7094 byte) kitano-nobori.jpg(5511 byte)   絢瀬北野神社大祭
'16.10.02.(日曜)宮出し8時〜宮入り17時

当地の旧普賢寺村には稲荷社、天神社、第六天社、八幡社があり、これらを合祀して北野神社と称した。
また綾瀬三社とは綾瀬稲荷、綾瀬神社、北野神社をさす。
東京都足立区綾瀬2丁目23
絢瀬北野社殿 大祭POP 幟の梅鉢紋

kiano-togyo.jpg(116016 byte)
綾瀬二丁目の川添公園目指して威勢良い掛け声で渡御です

kitano-togyo2.jpg(114644 byte)
梅鉢紋と巴紋が川添公園へと渡御

kitano-hugen.jpg(133130 byte)
賑やかなお囃子に鼓舞されて普賢寺公園へ南進してくる

kitano-kobu2.jpg(136106 byte)
梅鉢紋が担ぎ手達を鼓舞

kitano-ayase2.jpg(131344 byte)
綾瀬2丁目の普賢寺公園へ

kitano-ayase-hu.jpg(147472 byte)
綾瀬2丁目普賢寺公園へ渡御してくる

綾瀬地名の由来  綾瀬は綾瀬川に由来する。 綾瀬とは幾流もの流れが交差して綾になって流れる様をいう。が。 桶川市に端を発す綾瀬川は足立区内の花畑の北から中川に流れていたものを、 寛永の頃に開鑿して隅田川に連絡した運河(人工河川)としたので、 それ以降は由来の面影はなしです。


yahoo!japan 登録サイト フリ-ソフトで作成のHP。

  「お江戸の神輿・練馬白山神社」にリンク。   「祭りだ!神輿だ!お江戸の神輿」へリンク。