歴史の浪漫街道   お江戸の神輿 創建から1300年の時を迎える江戸総鎮守の神田明神 江戸の天下祭りの町会神輿200基が乱舞する神田祭
伝承と伝統の民族文化遺産

祭りだ!神輿だ! お江戸の神輿


    神田祭り 江戸神社(神田明神摂社)の千貫神輿  平成29年5月 (2年毎)

神輿データ: 祭神:建速須佐之男命 台座:3尺8寸(115) 建造年度:昭和31年  製作者:浅草鹿野喜平
特記: 六天棒で担がれる千貫神輿で旧神田三天王の一之宮で七福神の吹き返しや細部まで趣向を凝らした名神輿

kanda-routari.jpg(180422 byte)
秋葉原駅北口ロータリー(旧神田青果市場)から多くの担ぎ手に囲まれ悠然と担がれて出立つしていく

kanda-p0p.jpg(45796 byte) kanda-cyotin.jpg(43399 byte) kanda-sisigasira.jpg(46709 byte) 神田明神 旧神田青果市場の千貫神輿
'17.05.14.(日曜)午後の渡御  13:30〜18:00

JR秋葉原駅北口ロータリーから神田消防署脇、
中央通り、神田明神下、鳥居前から宮入りへ。
お江戸の神輿屈指の六天棒の千貫神輿です。

北口ロータリーは日本一の青果市場の「旧神田青果市場」 (昭和3年/1928〜平成元年/1989)の跡地なのです。
神田祭POP 町会軒下の祭礼提灯 祭礼を守護する雄の獅子頭

神田明神内の三天王
(三天王 一之宮) 江戸神社 大江戸最古の地主の神。祭礼日 5月14日
(三天王 二之宮) 大伝馬町八雲神社 明神境内 祭礼日 6月5日
(三天王 三の宮) 小舟町八雲神社 元江戸城内 祭礼日 6月6日

kanda-sisi.jpg(165259 byte)
江戸神社神輿の露払いの獅子頭神輿が鯔背な装束と黄色い掛け声で元気よく担がれてくる

kanda-syutatu.jpg(165281 byte)
駐基場から多くの担ぎ手に囲まれて担ぎ出され秋葉原ロータリー北口からの担ぎ出し

神田青果市場の前身は、慶長17年(1612)に徳川幕府によって神田多町に設けられたが、その後この地に移転した。   千代田区外神田4丁目14

kanda-routari2.jpg(180027 byte)
獅子頭神輿に続いて秋葉原ロータリー北口からの威勢よく出立していく

kanda-koukasita.jpg(182907 byte)
山手線秋葉原西側高架下を担ぎ手達を必死に鼓舞する三人の指揮者

kanda-kobu.jpg(194285 byte)
前進だ!前進だ!と担ぎ手達を鼓舞する三人と後方の二人の指揮者たち

kanda-udx.jpg(187476 byte)
秋葉原UDX(高層複合ビル)と山手線に挟まれた車道を悠然と北進してくる

kana-icyibakita.jpg(139949 byte)
旧神田青果市場北で小休止後に外神田の中央通りを目指す江戸神社千貫神輿

kanda-cyuou.jpg(152591 byte)
小休止後に中央通りに出てきた江戸神社の千貫神輿 時刻は14時10分

kanda-cyou2.jpg(167981 byte)
メイン会場の外神田四丁目の中央通りでの木が入りその後休息を重ねて18時過ぎに明神へ宮入り


yahoo!japan 登録サイト フリ-ソフトで作成のHP。

  「お江戸の神輿・神田大明神神輿」にリンク。   「祭りだ!神輿だ!お江戸の神輿」へリンク。