「相馬野馬追い騎馬武者」
神田明神の祭神の平将門がはじめた軍事訓練の野馬追いを、
子孫の相馬氏により今に伝えられている。特別参加の南相馬市の10騎馬武者は国指定重要無形民俗文化財。
「大江山凱陣」
平安時代の源頼光が丹波の大江山で酒呑童子を退治し首を引いて都へ凱旋した伝説を、
出羽三山より本物の山伏も参加して、178年ぶりに再現している。
「大鯰と要石」
江戸時代の寛政頃に評判となり、絵巻物にも描かれた地震の象徴の大鯰、
大鯰の頭にそれを押さえつけ地震を防ぐ要石を乗せている。
「大天狗」と「像」
大天狗は神聖な山々からおりたった天狗が自然の大切さを訴えるというのがテーマ。
像は、「象」と「人」とで、故に「像」。
ヒンドゥー教の神の一柱・ガネーシャもひとつのモデル。
「雑技団や異国人風の仮装行列」
獅子がお祓いして歩く門付けの神事芸能から曲芸へと変化した大神楽なども附くのです。
|
|