歴史の 浪漫街道  多摩の自然を愛でながら足腰鍛えて写真ウオークでアクティブなシニアライフを謳歌して更新を続ける藤澤正昭のホームページ
歴史の浪漫街道の更新記録

('14.04. 第801回〜第900回分)

こよなく愛する我が町、南大沢駅前ロータリー。07.01.15.
こよなく愛する町 八王子市南大沢駅前ロータリー。
尖がり屋根がシンボルの都立大 (現在の首都大学東京)の時計塔そして丹沢山系が遠望できる。

HP 開設公開以降の全ての更新記録歴です。 私の干支。キャラクター「未」 このページ下段に「過去の更新記録」へのリンク。

15.07.20.  アクセス数が「203,000」に到達です。
15.07.19.-903.  '15.07.12. 躍動感あふれる沈み込む神輿揉みが独特の 瑞穂町箱根ヶ崎の八雲神社
15.07.17.-902.  '15.07.12. 昭和7年建造の背高神輿の 瑞穂町石畑の須賀神社
15.07.16.-901.  '15.07.12. 古色蒼然とした宮神輿の渡御150年を迎える 瑞穂町殿ヶ谷須賀神社
15.07.15.-900..  '15.07.12. 隣接の氏子地区の古社の阿豆佐味天神社に入り込む 武蔵村山岸の須賀神社
05.07.13.-899.  '15.07.11. 簡単で早い旨いの 男料理のいちご会
15.07.10.-898.  '15.06.05. 食べる花のフェイジョア別名パイナップルグアバを加えて525種の 多摩の花々
15.07.07.-897.  '15.06.28. 二基連合で渡御しながら地すりをご披露する 東葛西長島八雲神社
15.07.06.  アクセス数が「202,000」に到達です。
15.06.30.-896.  '15.06.13. シニアライフをお酒を飲むだけでなくて 男の手作り料理で謳歌するいちご会
15.06.26.-895.  '15.06.13. 幻の大神輿が築地市場豊洲への移転で最後の 築地魚河岸水神社の渡御
15.06.19.-894.  '15.06.07. 唐破風軒の八棟屋根の宮神輿を城南担ぎで渡御する 大崎貴船神社
15.06.11.  アクセス数が「200,000」に到達です。 御訪問頂いた多くの方々に感謝いたします。
15.06.11.-893.  '15.06.07. 括り太鼓の撥と篠笛に鼓舞されて担ぐ 荏原神社天王祭 お台場海中渡御
15.06.10.-892.  '15.06.06. 豪快に本社大神輿と中神輿が神輿振り繰り返し渡御する 素盞雄神社の天王祭
15.05.31.  アクセス数が「199.000」に到達です。
15.05.29.-891.  '15.05.17. 大拍子と篠笛の演奏に合わせて城南担ぎで渡御する 市野倉の太田神社
15.05.19.  アクセス数が「198,000」に到達です。
15.05.21.-890.  '15.05.15. 平日のビジネス街での渡御祭を執り行う 日本橋椙森神社
15.05.16.-889.  '15.05.10. 神田祭の連合宮入で 12年振り復活の神田川船渡御と旧神田市場の千貫神輿
15.05.16.-888.  '15.05.10. 神田祭の町会連合宮入の 初めて担ぐ宮本町会神輿と将門塚大神輿
15.05.08.  アクセス数が「197,000」に到達です。
15.05.07.-887.  '15.04.29. 紅白二基の宮神輿が境内下の鳥居前で乱舞する 二宮五所八幡宮例大祭
15.05.02.-886.  '15.04.26. 武蔵野の面影が色濃く残る青梅街道を渡御する 小平神明宮の八雲祭
15.04.25.-885.  '15.04.19. 黒甲冑を漂わす古神輿を麓に降ろして渡御する あきる野市戸倉の三島神社
15.04.22.  アクセス数が「196,000」に到達です。
15.04.17.-884.  '15.04.12. 文化3年 (1806)の古神輿を担いで古の歴史浪漫を醸し出す 里帰り氷川神社
15.04.14.-883.  '15.04.11. アクティブなシニア達の男料理でわいわいと賑やかな 会費1500円のいちご会
15.04.06.  アクセス数が「195,000」に到達です。
15.04.04.-882.  '15.03.29. 古式の神輿を氏子衆のみで脇参道を渡御する 伊勢原善波の三嶋神社
15.04.02.-881.  '15.03.28. 千葉東金の白丁装束が勇壮に神輿振りを繰り返して渡御していく 火正神社
15.03.27.-880.  '15.03.15. 早春の陽射しのなかで担がれる 蕨市塚越稲荷神社の初午祭の大神輿
15.03.23.-879.  '15.03.14. 男の手造り料理で楽しく愉快に乾杯する 第111回目のいちご会
15.03.20.  アクセス数が「194,000」に到達です。
15.03.10.-878.  '15.02.14. お酒をこよなく愛し男の手造り料理で楽しむアクティブなシニアライフの いちご会
15.03.02.  アクセス数が「193,000」に到達です。
15.02.23.-877.  '15.02.11. 日本建国を祝う会が表参道を勇壮に練る 明治神宮建国記念奉祝神輿パレード
15.02.12.  アクセス数が「192,000」に到達です。
15.01.25.-876.  '15.01.18. 片瀬江の島の東浜でドッコイ担ぎ四基による 片瀬江の島海中神輿練成大会
15.01.22.  アクセス数が「191,000」に到達です。
15.01.16.-875.  '15.01.10. 年末年始に酷使したシニアの体や胃袋を優しく癒やす 男料理のいちご会
15.01.11.-874.  '15.01.01. 荒川の北風にも立ち向かって巡行する千住祭連絡会の 北千住元旦新春初担ぎ
15.01.04.  アクセス数が「190,000」に到達です。
14.12.22.-873.  '14.12.13. 早くも今年最後の 早い、美味い、安いの男料理のいちご会
14.12.16.-872.  '14.11.30. 樹齢80年の樹勢豊かな 慶應義塾日吉キャンパスの銀杏並木
14.12.08.-871.  '14.11.16. JR大阪駅が新しく蘇り新たな時を刻み始めた 大阪ステーションシティの時計達
14.12.14.  アクセス数が「189,000」に到達です。
14.12.04.-870.  '14.11.16. 大阪のキタとミナミを結ぶメインストリートの四列に連なる 御堂筋のイチョウ並木
14.11.28.  アクセス数が「188,000」に到達です。
14.11.24.-869.  '14.11.03. 市原市五井の大宮神社と若宮八幡神社の 秋季合同祭の山車と神輿
14.11.16.  アクセス数が「187,000」に到達です。
14.11.15.-868.  '14.10.26. サーバアップが遅れた芽吹き色の宮神輿が輝く 日本橋福徳神社のお披露目
14.11.12.-867.  '14.11.08. アクティブなシニア達が学んだ調理の腕を??振るう 男料理のいちご会
14.11.08.-866.  '14.11.02. 川崎市制90周年記念での 第37回かわさき市民祭りの八基の神輿パレード
14.11.04.  アクセス数が「186,000」に到達です。
14.11.01.-865.  '14.10.19. 京成中山駅から渡御する蕨手や胴に龍が絡む 下総中山小栗原稲荷神社
14.10.30.-864.  '14.10.19. 明治時代建造の古神輿が13年振りに渡御する 木根川王子白髭神社
14.10.25.  アクセス数が「185,000」に到達です。
14.10.25.-863.  '14.10.12. 台座三尺九寸の男神輿と同寸の女神輿(小神輿)を交互に担ぐ 国領神社
14.10.22.-862.  '14.10.12. 台座五尺六寸を揉み手24名で行徳担ぎの 豊受神社神明宮の行徳五ヶ町祭り
14.10.17.  アクセス数が「184,000」に到達です。
14.10.17.-861.  '14.10.12. 行徳担ぎの地すり、差し、放り受けをご披露する 関ヶ島古録神社
14.10.17.-860.  '14.10.11. ワイワイがやがや賑やかな 男手作り料理のいちご会
14.10.15.-859.  '14.10.04. 宮神輿三基の30年ぶり修復で台風来る前の土曜渡御の 久我山稲荷神社
14.10.11.-858.  '14.09.28. 足立区亀有の東和氏子地区を如意宝珠紋を輝かせ渡御の 北山谷稲荷神社
14.10.08.  アクセス数が「183,000」に到達です。
14.10.07.-857.  '14.09.28. 平成建造の宮神輿が4年毎に青山や表参道を渡御する 青山熊野神社
14.10.04.-856.  '14.09.23. 屋根の輪島塗と台座の貝殻の螺鈿の六角神輿の 愛宕神社の出世の石段祭
14.10.01.  アクセス数が「182,000」に到達です。
14.09.30.-855.  '14.09.23. 関東大震災を潜りぬけ縁起良い宮神輿を多数の子が先導する 世田谷三宿神社
14.09.28.-854.  '14.09.15. 台座二尺の神輿は歌舞伎町大久保の担ぎ手が集い渡御する 稲荷鬼王神社
14.09.26.-853.  '14.09.14. 滅多に渡御しない台座四尺の安政神輿が全町会一巡する葛飾の 青砥神社
14.09.24.-852.  '14.09.14. 創建400年を迎え明治時代建造の宮神輿を大修理した 綾瀬稲荷神社
14.09.22.  アクセス数が「181,000」に到達です
14.09.20.-851.  '14.09.14. 八か町で江戸末期の宮神輿で五年振り渡御をする 三囲神社
14.09.30.-850.  '14.09.13. アクティブなシニア達がワイワイがやがやと 男料理のいちご会
14.09.17.-849.  '14.09.13. 日本橋お旅所から渡御をする小舟町八雲神社の 小舟町八雲祭
14.09.14.  アクセス数が「180,000」に到達です。 ご訪問頂いた方々に感謝します。
14.09.12.-848  '14.09.07. 柿色半纏に身を包んだ女神輿に先導されて連合渡御する 荻窪白山神社
14.09.10.-847  '14.09.07. 大正時代建造の精悍な黒屋根神輿が雨に濡れて渡御する 高輪神社
14.09.06.-846.  '14.08.31. 長閑な野川の周辺を休息を繰り返しながら渡御する 三鷹大沢古八幡社
14.09.04.  アクセス数が「179,000」に到達です
14.09.04.-845.  '14.08.24. 日暮里地区と谷中地区を6年振りに悠然と渡御をする 西日暮里の諏方神社
14.08.30.-844.  '14.08.24. 江東北砂地区の治兵衛稲荷神社と同日の4年に一度の渡御の 亀高神社
14.08.28.-843.  '14.08.24. 北砂地区の亀高神社と同日の4年に一度の渡御の 北砂治兵衛稲荷神社
14.08.26.  アクセス数が「178,000」に到達です
14.08.26.-842.  '14.08.23. 男の手作り料理教室も集会所が空かず実施日変更の 旨い安いのいちご会
14.08.23.-841.  '14.08.17. 台座3尺7寸の大神輿をエイサーオイサーの掛け声で担ぐ 東神奈川熊野神社
14.08.21.-840.  '14.08.17. ワッショイの掛け声が響く真夏の豪快は水掛け祭りの 富岡八幡宮の連合渡御
14.08.15.  アクセス数が「177,000」に到達です。
14.08.14.-839.  '14.08.03. 江戸川沿いの葛飾東水元の農村集落を 真夏に渡御する東水元日枝神社
14.08.11.-838.  '14.08.03. 川崎稲毛神社の山王祭りは男神輿でなく荒れ神輿が有名な 女神輿の玉神輿
14.08.11.-837.  '14.08.03. 古の伝統で7人の社人が先導する 川崎稲毛神社の山王祭りの孔雀(男)神輿
14.08.07.-836.  '14.08.02. 炎天下の都電荒川線で真夏の渡御を行う三つ巴紋の 尾久八幡神社大祭
14.08.05.  アクセス数が「176,000」に到達です。
14.07.31.-835.  '14.07.21. 茅ヶ崎暁の濱降祭の帰路に四基揃って寒川駅前広場で さむかわ神輿まつり
14.07.26.-834.  '14.07.20. 多摩川の大氾濫で集落が二分されたが祭り伝承する 府中押立の本村神社
14.07.25.  アクセス数が「175,000」に到達です。
14.07.25.-833.  '14.07.20. 蒸し暑い中を三つ葉葵屋根紋の大神輿が渡御する 八王子子安神社の祇園祭
14.07.24.-832.  '14.07.20. 江戸川の堤防線の上を渡御する 上今井八雲神社 の天王祭(笹団子祭)
14.07.22.-831.  '14.07.13. 古戦場のある 府中分倍河原八雲神社の天王祭は大太鼓が随行する
14.07.18.-830.  '14.07.13. 社殿はないが鳥居が歴史の証しで大正建造神輿を担ぐ 田無柳沢宿の津島神社
14.07.17.-829.  '14.07.13. 6年振りに渡御する 北葛西棒茅場(ぼいしば難読)の八雲神社
 14.07.12.   アクセス数が「174,000」に到達です。
14.07.15.-828.  '14.07.12. シニアライフエンジョイする早い旨い安いがモット-の 男料理手作りのいちご会
14.07.10.-827.  '14.07.06. 蒸し暑い初夏に三基連なって渡御する 草加谷塚の瀬崎富士浅間神社
'14.07.01.-826.  '14.06.21. 上下や倒して差す独特の神輿揉みを要所要所で繰り返す 三郷彦倉の大杉神社
14.07.01.  アクセス数が 「173,000」に到達です。
14.06.27.-825.  '14.06.15. 松葉睦のお囃子に先導され左衛門橋通りを威勢よく渡御する 矢先稲荷神社
14.06.24.-824.  '14.06.15. 銀座中央通りの京橋と日本橋を渡御の 日枝神社山王祭りの下町連合渡御
14.06.21.-823.  '14.06.15. 舩霊社に先導されて参道の夜店掻き分けて宮入宮出しする 隅田川神社
14.06.20.  アクセス数が「172,000」に到達です。
14.06.18.-822.  '14.06.14. アクティブなシニアライフを愉快で楽しく賑やかに 男料理教室のいちご会
14.06.17.-821.  '14.06.08. 宮出し宮入にはお歯黒獅子も同行して渡御する 波除稲荷神社の獅子祭り
14.06.14.-820.  '14.06.08. 春日通りで怒涛の進撃をする 鳥越神社の鳥越祭り
14.06.11.-819.  '14.06.08. 生憎の小雨の中を担ぎ手の熱気で吹き飛ばす 玉姫稲荷神社
14.06.10.  アクセス数が「171,000」に到達です。
14.06.09.-818.  '14.06.01. 近隣の神社と大祭が同日開催あので午後から渡御する 浅草橋須賀神社
14.06.06.-817.  '14.06.01. 軒下からの四面の胴が見事な極彩色に色付けされた 銀杏岡八幡神社
14.06.05.-816.  '14.06.01. 幻の宮神輿の「熱田宮」が20年振りに渡御をした 今戸熱田神社遷座370年祭
14.05.31.  アクセス数が「170,000」に到達です。 ご訪問頂いた方々に感謝します。
14.05.31.-815.  '14.05.25. 上野広小路を雄叫びと激しい神輿揉みで渡御する 上野五條天神社
14.05.30.-814.  '14.05.25. 前回とは飾紐替えて町会渡しで渡御をする 石浜神社大祭
14.05.28.-813.  '14.05.25. 明治建造神輿を全面改修工事で煌びやかさ復元の 湯島天満宮お披露目渡御
14.05.24.-812.  '14.05.18. お寺で五尺と四尺三寸の大神輿を保有してドッコイで巡行の 愛川町三増棟岩院
14.05.22.-811.  '14.05.17. 浅草の初夏を告げる三社祭の 西部・南部・東部44ヶ氏子町会の連合渡御
14.05.20.  アクセスが「169,000」に到達です。
14.05.19.-810.  '14.05.10. ワイワイがやがやと賑やかにアクティブなシニア達の 男料理のいちご会
14.05.16.-809.  '14.05.11. 下町で一番早い夏祭りの上野広小路での神輿揉みの 千貫神輿の下谷神社
14.05.14.-808.  '14.05.11. 太田桔梗紋を屋根に掲げて丸に細桔梗の印半纏で担ぐ 太田姫稲荷神社
14.05.09.-807.  '14.05.05. 名匠と謂われた神田だし鉄作の八棟千貫神輿を担ぐ 烏森神社の例大祭
14.05.08.-806.  '14.05.05. 三崎(稲荷)神社  の例大祭は整然とした町会渡しで渡御する
14.05.07.  アクセス数が「168,000」に到達です。
14.05.03.-805.  '14.04.29. 箪笥金具の音頭取りと茅ヶ崎甚句でのドッコイ担ぎの 十間坂第六天神社
14.05.01.-804.  '14.04.27. 明治29年建造の宮神輿をドッコイ担ぎでゆったり渡御の 下戸田菅原神社
14.04.27.-803.  '14.04.20. 浮間舟渡駅前から浮間公園畔沿いの桜並木を巡行する 浮間桜草祭り
14.04.25.-802.  '14.04.20. 芝増上寺の大門から境内へと担ぎ出される摂社熊野神社の 熊野みこし講
14.04.21.  アクセス数が「167,000」に到達です。
14.04.19.-801.  '14.04.13. 祇園ばやしが宮神輿を先導して山車が神田ばやしの 羽村玉川神社の八雲祭

更新記録の'12.11.30.第701回から'14.04.17.第800回分は 「更新暦 13」に掲載。  

ハッピー大吉ですよ。 歴史の浪漫街道HPのキャラクターは「ひつじ」。私の干支です。 次回又お会いしましょう。


yahoo!japan 登録サイト フリーソフトで作成のHP。

  「更新歴Z。701回〜800回」にリンク。   「ホームページ」にリンク。