歴史の 浪漫街道  足腰鍛えて写真ウオークでシニアライフを謳歌して最新情報の更新を続ける藤澤正昭のHP
歴史の浪漫街道の更新記録

('11.12.02. 第601回〜第700回分)

こよなく愛する我が町、南大沢駅前ロータリー。07.01.15.
こよなく愛する町 南大沢駅前ロータリー。 尖がり屋根の都立大の時計塔そして丹沢山系が遠望できる。

HP 開設公開以降の全ての更新記録歴です。 私の干支。キャラクター「未」 このページ下段に「過去の更新記録」へのリンク。

12.11.30.-701.  '12.11.22. 帝冠様式の神奈川県庁舎が建つ 横浜日本大通りの黄葉のイチョウ並木
12.11.29.  アクセス数が「132,000」に到達です。
12.11.28.-700.  '12.11.18. 黄葉したいちょうが連なって燃えるよに輝く 甲州街道八王子の銀杏並木
12.11.24.-699.  '12.11.18. 八王子いちょう祭で三基の神輿が 多摩御陵参道を初パレードで最後の担ぎ
12.11.20.-698.  '12.11.11. 駅前通りのまろにえ富士見通りで万燈神輿のパレードをする 東久留米市民祭り
12.11.16.-697.  '12.11.04. 川崎駅東口の富士見通りから商店街を賑やかに担ぐ 第35回かわさき市民祭り
12.11.15.  アクセス数が「131,000」に到達です。
12.11.12.-696.  '12.11.03. お酒をこよなく愛するシニア達が料理の腕を上げて調理する 男料理のいちご会
12.11.10.-695.  '12.11.03. 三十三年に一度の祭礼は長いと中年祭を行う八千代市萱田の 飯綱神社
12.11.06.-694.  '12.10.21. 東京都下では最後の宮神輿渡御に担ぎ手が参集する 奥戸天祖神社の例大祭
12.11.03.  アクセス数が「130,000」に到達です。 拙いHPにアクセス頂き皆さまに感謝します。
12.11.02.-693.  '12.10.21. 旧伊予田村地区を鳥居前路上からの宮出しで 北小岩北野神社の長閑な渡御
12.10.28.-692.  '12.10.19. べったら市で賑わう日本橋本町界隈を小振りな神輿の 寶田恵比寿神社の渡御
12.10.25.-691.  '12.10.14. 情報が少ない五年ぶり渡御の足立区旧久左衛門新田の 神明天祖神社大祭
12.10.24.  アクセス数が「129,000」に到達です。
12.10.23.-690.  '12.10.14. 煌びやかな胴に大屋根の重量感溢れる重厚な宮神輿の 大曽根八幡神社
12.10.20.-689.  '12.10.14. 順延で5年ぶり渡御の金梨地塗り唐破風軒八棟屋根の 瑞江豊田神社
12.10.17.-688.  '12.10.07. 越ケ谷秋まつりの8基の人形山車と 久伊豆神社お仮屋で一泊しての神輿還御
12.10.14.  アクセス数が「128,000」に到達です
12.10.13.-687.  '12.10.07. 綾瀬駅前の細い商店街を4年ぶり渡御する 綾瀬北野神社(綾瀬天神)
12.10.11.-686.  '12.10.07. 酉年の渡御では長くて待てぬと周期を改めて渡御を行う 花畑大鷲神社大祭
12.10.09.-685.  '12.10.06. 簡単で旨くて安いをモットーとする元気印のシニア達の 男料理のいちご会
12.10.05.  アクセス数が「127,000」に到達です。
12.10.04.-684.  ('12.05.19.) 遅ればせながら未掲載分の浅草三社祭の 氏子44ヶ町連合渡御を掲載
12.09.27.  アクセス数が「126,000」に到達です。 ご訪問頂いた方々に感謝します。
12.09.26.-683.  '12.09.16. 名物の参道宮出しと御太鼓が先導して 一本榎熊野宮が新田開発地を渡御
12.09.22.-682.  '12.09.16. 古神輿で賑やかで和やかに渡御するお花茶屋の 宝町八幡神社
12.09.21.-681.  '12.09.16. 胴に晒を巻き古式の大鳥載せた古色蒼然とした 亀有香取神社の神幸祭
12.09.19.  アクセス数が「125,000」に到達です。
12.09.19.-680.  '12.09.16. 明治中期の均整とれた平屋台古神輿の 赤羽八幡神社の御祭礼
12.09.18.-679.  '12.09.16. 14年ぶりに新宮神輿で渡御する一陽来復御守の 穴八幡宮の鎮座950年祭
12.09.16.-678.  '12.09.09. 簡素な神幸祭の隊列を組んで高円寺と阿佐ヶ谷を渡御する 馬橋稲荷神社
12.09.14.-677.  '12.09.09. 大正時代の大神輿が車輛移送を繰り返して渡御する 駒込天祖神社
12.09.13.-676.  '12.09.09. 狭い神社前通りを威勢よく表参道へと渡御する背高神輿の 穏田神社神幸祭
12.09.12.-675.  '12.09.09. 古色蒼然の燻し銀の慶応2年建造の宮神輿で21年ぶり渡御の 筑土八幡神社
12.09.11.  アクセス数が「124,000」に到達です。
12.09.11.-674.  '12.09.09. 新井薬師近くの 上高田氷川神社は鳥居前の路上からの御魂遷しと宮出し
12.09.08.-673.  '12.09.02. 辻々で消防団による消火栓からの無礼講の豪快な水掛けの 砂町天祖神社
12.09.07.-672.  '12.09.02. ゲリラ豪雨でずぶ濡れになりながらも怯まず渡御する 小菅神社の例大祭
12.09.05.-671.  '12.09.02. 粋な木遣唄で大きな鳳凰を掲げた宮神輿を先導する 古録天神社
12.09.03.-670.  '12.09.01. 夏バテ気味のシニアの体力回復にと手間掛けた魚尽くしの 男料理のいちご会
12.09.01.  アクセス数が「123,000」に到達です。
12.09.01.-669.  '12.08.26. 錦糸町と両国の東西に細長い氏子地区を新宮神輿で渡御をする 亀戸天神社
12.08.29.-668.  '12.08.26. 周辺の担ぎ手の応援を得で和気藹々で渡御する 武蔵新田氷川神社
12.08.26.-667.  '12.08.19. 灼熱の炎天下のもと8基の町会神輿が乱舞する 伊勢山皇大神宮子之大神例祭
12.08.25.-666.  '12.08.18. 日本橋蛎殻町の静かなビジネス街で2町会での素朴な 銀杏八幡宮の夏祭り
12.08.22.  アクセス数が「122,000」に到達です。
12.08.22.-665.  '12.08.18. 遠慮がちに降る小雨に黒漆塗り段葺き屋根が濡れる 深川神明宮の神幸祭
12.08.17.-664.  '12.08.12. 54基の町会連合渡御の深川八幡祭りは 富岡八幡宮の豪快な水掛け祭り
12.08.13.  アクセス数が「121,000」に到達です。
12.08.12.-663.  '12.08.05. 神輿揉みで屋根・胴・台座がキュキュと揺れるこんにゃく神輿の 亀戸香取神社
12.08.08.-662.  '12.08.05. 新建造の八角宮神輿のお披露目初渡御の 住吉神社は真夏の水掛け祭り
12.08.07.-661.  '12.08.04. 安い・早い・簡単・旨いがモットーの 男料理のいちご会も夏バテ料理に挑戦
12.08.04.-660.  '12.07.29. 炎天下の羽田猟師街を黄金色大神輿がヨコタ担ぎで5年振り渡御 の羽田神社
12.08.01.  アクセス数が「120,000」に到達です。ご訪問頂いた方々に感謝します。
12.08.01.-659.  '12.07.22. 旧徳持村の気心知れた氏子衆が集い賑やかに渡御する 池上徳持神社
12.07.30.-658.  '12.07.22. 宮出しの睦神輿を残して辻堂の細い路地中を四天棒で渡御する 辻堂諏訪神社
12.07.27.-657.  '12.07.16. 暁の祭典 ドッコイ!どっこいと威勢よく神輿揉みと海中渡御の 茅ヶ崎濱降祭
12.07.21.  アクセス数が「119,000」に到達です。
12.07.21.-656.  '12.07.15. 宝暦建造の笹竜胆の義経神輿と輪宝の弁慶が連合渡御の 藤沢本町白旗神社
12.07.18.-655.  '12.07.08. 鎌倉極楽寺坂の深緑の木立の切通しを渡御する熊野新宮 八雲神社の天王祭
12.07.14.-654.  '12.07.08.  江島八坂神社の海中渡御と小動神社の天王祭は江の電軌道内を連合渡御
12.07.10.  アクセス数が「118,000」に到達です。ご訪問頂いた方々に感謝です。
12.07.10.-653.  '12.07.07. 賑やかにワイワイがやがやと早い・簡単・旨いがモットーの 男料理のいちご会
12.07.08.-652.  '12.07.01. 茅ヶ崎浜降祭にも参加する二天棒でドッコイ担ぎの 寒川天の宮菅谷神社
12.07.05.-651.  '12.06.24. 羽団扇の神紋を掲げる流山加岸の 大杉神社の延軒屋根の美形古式神輿
12.06.30.  アクセス数が「117,000」に到達です。
12.06.30.-650.  '12.06.24. 長島香取境内社の八雲神社 は要所で地すりを披露して二基連なっての渡御
12.06.27.-649.  '12.06.17. 暴れ神輿をまえだ〜まいだぁ〜の掛け声で豪快な行徳担ぎの 浦安三社祭り
12.06.23.-648.  '12.06.10. 万灯神輿発祥の 隅田稲荷神社 は狭い路地中へ入り込んで渡御をする
12.06.21.  アクセス数が「116,000」に到達です。
12.06.20.-647.  '12.06.10. 美形でズシリと重い神輿で人気が高く激しい棒取りバトルで渡御する 鳥越神社
12.06.16.-646.  '12.06.03. 四ツ谷担ぎで渡御する 四谷須賀神社は氏子区域で擬宝珠を替える
12.06.13.-645.  '12.06.03. 細い路地中を大神輿と中神輿が連合して渡御する巴黒紋の 岩淵八雲神社
12.06.12.  アクセス数が「115,000」に到達です。
12.06.12.-644.  '12.06.02. 素盞雄神社の天王祭 は豪快な神輿振りを繰り返しながら渡御していく
12.06.09.-643.  '12.06.02. 簡単で安い美味いがモットーの料理の腕を上げてきた 男料理のいちご会
12.06.09.-642.  '12.05.27. 御太鼓が先導して囃子山車が殿の小振り神輿の小金井 山王稲穂神社
12.06.07.-641.  '12.05.27. 住宅地の複雑な路地中を隅々まで威勢よく改修神輿が渡御していく 石浜神社
12.06.05.-640.  '12.05.27. 鳶頭の木遣唄とあやめの菅笠被る役員が神輿を先導する 千束稲荷神社神幸祭
12.06.03  アクセス数が「114,000」に到達です。
12.06.01.-639.  '12.05.20. 氏子地区隣接の三社祭と同日開催の 西浅草八幡神社大祭
12.05.31.-638.  '12.05.20. お江戸の風物詩の 浅草神社の三社祭は神話に基づき宮神輿三基の渡御
12.05.31.-637.  '12.05.19. 墨田のツリータウン開業を祝う11基による 東京スカイツリー祝賀パレード
12.05.27.-636.  '12.05.13. 千貫神輿を氏子29ヶ町会が引き継いで渡御する熱気と怒涛の 下谷神社大祭
12.05.26.-635.  '12.05.13. 美形の宮神輿の 太田姫稲荷神社 は氏子衆の揃いの桔梗紋の印半纏で担ぐ
12.05.24.-634.  '12.05.13. 鴬谷の言問通りと尾竹橋通りを町会九基が練り歩く 元三島神社の連合渡御
12.05.23.  アクセス数が「113,000」に到達です。ご訪問頂いた方々に感謝します。
12.05.22.-633.  '12.05.11. 浴衣襷掛け姿で宮出しを行う椙森神社大祭 は人形町と堀留町を隅々まで渡御
12.05.18.-632.  御太鼓が先導する宮神輿八基による暗闇のおいでとお帰りの 大国魂神社のくらやみ祭り
12.05.14.-631.  炸裂する血湧き肉踊る熱気と高揚するパワーが圧巻の 怒涛の烏森神社の八棟千貫神輿
12.05.13.  アクセス数が「112,000」に到達です。
12.05.11.-630.  三崎稲荷神社の例大祭 は担ぎ手の興奮と躍動するパワーが圧巻の怒涛の宮入道中
12.05.08.-629.  町会神輿12基で宮入参拝を行う 鉄砲洲稲荷神社の町会連合渡御の殿の宮元神輿は必見
12.05.04.-628.  古来から関東三不動の一つに挙げられる 高幡不動尊の奉納神輿練りは同好会神輿が主役
12.05.03.  アクセス数が「111,000」に到達です。
12.05.01.-627.  鴬神楽・黒文字・垣通し・鯛釣草・藪山櫨子・ネモフィラなど追加で52種の 多摩4月の草花
12.04.28.-626.  二天棒の神輿をイヤートサッセと勇ましく担ぐ暴れ神輿の伊勢原 比々多神社 三宮祭
12.04.24.-625.  西多摩郡の旧調布村5町が下奥多摩橋通りに集結して激しい競り合いの 東青梅調布大祭
12.04.20.-624.  小平市玉川上水の 上鈴木稲荷神社の境内社須賀神社の天王祭は村落をゆったり渡御
12.04.19.  アクセス数が「110,000」に到達です。ご支援頂いた皆様方に感謝します。
12.04.17.-623.  お仲間達とわいわいがやがやと男料理教室ごとき お酒愛でるいちご会は何時も賑やかです
12.04.14.-622.  文京区つつじ祭に呼応して 根津神社つつじ祭りで根津祭友会神輿を威勢よく担ぎ宮入参拝
12.04.11.-621.  狐面を被った手踊りと赤法被の願人坊主が先導宮出しで 半田稲荷神社が久方ぶりに渡御
12.04.06.-620.  きらびやかに全面改修後に東北大震災で順延の 武蔵一之宮小野神社の末社祭りで初担ぎ
12.04.04.  アクセス数が「109,000」に到達です。
12.03.31.-619.  日の出町の里山の幸神神社 は手造神輿や山車よりも翁の里神楽と重松流祭り囃子が主役
12.03.23.-618.  浅草神社の神話に基づく舟祭の三社祭り斉行700年祭で半世紀ぶり 隅田川舟渡御の復活
12.03.19.  アクセス数が「108,000」に到達です。 タイトル 3・11東日本大震災支え合い助け合ってへ
12.03.16.  11.0311.大津波・福島原発・東北大震災 負けるな東北!ガンバレ日本!からタイトル変更
12.03.16.-617.  早春の花曇りの中を威勢よく黒色大屋根の大神輿を担ぐ 蕨市の塚越稲荷神社の初午祭
12.03.07.-616.  多摩丘陵の初春の山菜採りでセリとクレソンのおひたしでお酒を愛でる 男料理のいちご会
12.03.01.  アクセス数が「107,000」に到達です。
12.03.01.-615.  寒気続きでいまだ境内の梅は咲かぬが二基連合で春を呼び込む 湯島天神の梅まつり
12.02.21.-614.  原宿表参道から代々木の杜の拝殿まで13基による 明治神宮建国記念奉祝神輿パレード
12.02.13.  アクセス数が「106,000」に到達です。
12.02.12.-613.  わいわいがやがやと賑やかにシニアライフをエンジョイする簡単旨いの 男料理のいちご会
12.02.07.-612.  日々のてくてくウオークで出合った 樹木の芸術家が作る樹皮の七変化のメルヘンの世界
12.01.25.  同一ID24時間1カウント方式のアクセス数が「105,000」に到達です。
12.01.25.-611.  褌一丁の男達が四基連合のドッコイ担ぎで激寒の海に入る 片瀬江の島寒中神輿練成会
12.01.15.-610.  冬晴境内で福餅まきと大黒天と恵比寿が福を授けながら渡御する 秦野出雲大社の福迎祭
12.01.08.-609.  祭り神輿に今年の渡御の無事と健康を祈願しての千住祭連絡会の招福 千住元旦初担ぎ
12.01.05.  アクセス累計が「104,000」に到達です。ご訪問頂いた方々に感謝します。
11.12.29.-608.  汐留シオサイトのガラスの砂漠で日テレの 宮崎駿の巨大絡繰り時計がおとぎの国へと誘う
11.12.24.-607.  関東大震災にも遭遇した 旧JR鎌倉駅舎のとんがり帽子の時計塔は現代も時を刻み続ける
11.12.19.-606.  孤高の時計塔に愛知県庁と肩を並べて建つ帝冠様式を採り入れた 名古屋市役所の時計塔
11.12.14.-605.  孤高の時計塔に優美な螺旋階段と直線とカーブのシンプルな 小石川植物園本館の時計塔
11.12.13.  アクセスが「103,000」に到達です。
11.12.11.-604.  昭島市民会館を会場に三基連なって屋台を掻き分けて巡行する 第43回昭島市産業まつり
11.12.08.-603.  屋台山車六台による曳っかわせの競演と威勢よく巡行する神輿の 第50東村山市民祭り
11.12.06.-602.  簡単で早いがモットーも時には手間暇かける 男料理のいちご会で苦労した分だけ旨し
11.12.02.-601.  神輿8基が連なって川崎市役所までパレードする 第34回かわさき市民祭りの神輿パレード

更新記録の’10.12.06.第501回から’11.11.29.第600回分は 「更新暦 11」に掲載。  
更新記録の’10.08.06.第451回から’10.12.03.第500回分は 「更新暦 ]」に掲載。  
更新記録の’10.04.11.第401回から’10.08.03.第450回分は 「更新暦 \」に掲載。  
更新記録の’09.10.31.第351回から’10.04.11.第400回分は 「更新暦 [」に掲載。  
更新記録の’09.07.22.第301回から’09.10.28.第350回分は 「更新暦 Z」に掲載。  
更新記録の’08.12.15.第251回から’09.07.17.第300回分は 「更新暦 Y」に掲載。  
更新記録の’08.07.20.第201回から’08.12.11.第250回分は 「更新暦 X」に掲載。  
更新記録の’07.04.30.第151回から’08.07.20.第200回分は 「更新暦 W」に掲載。  
更新記録の’06.05.14.第101回から’07.04.20.第150回分は 「更新暦 V」に掲載。  
更新記録の’05.08.20.第051回から’06.05.07.第100回分は 「更新暦 U」に掲載。  
更新記録の’05.03.06.第001回から’05.08.15.第050回分は 「更新暦 T」に掲載。  

ハッピー大吉ですよ。 歴史の浪漫街道HPのキャラクターは「ひつじ」。私の干支です。 次回又お会いしましょう。


yahoo!japan 登録サイトのHPです。

  「更新歴Z。501回〜600回」にリンク。 「ホームページ」にリンク。